みなさんいらっしゃいませ。
店舗情報配信 おたより担当 イマイです。
今回はタグツール・静電気除去という商品のご紹介内容となります。

12月に突入して冬も本番ですね。
冬になると、悩ませる人が多い静電気。何気なくドアノブに触れた時に「バチッ!」と起こるあの痛みは毎度嫌ですよね。
『静電気』を簡単に説明すると、電気が循環せずに物質内に溜まった状態です。主に、乾燥や衣服の摩擦などが原因で発生しますが、通常は普段の生活のなかで少しづづですが放電されていきます。
しかし、自然に放電されずに電気が常に溜まってしまっていると、体が「+(プラス)」の電気を帯びた状態になり、「-(マイナス)」である金属性のドアノブなどを触った時に、瞬間的にバチっと電気が流れ、痛みや衝撃が起きるのです。
静電気の発生は人それぞれ、イマイは電気が溜まりやすい体質なのでこの時期は意識して金属に触れるようにしています。
無印良品には、静電気に日々悩まれている方のお助けアイテムがございます。
〇 タグツール・静電気除去

みなさんはタグツールシリーズをご存知ですか?MUJIのHPにて特集がございますので、気になる方はぜひ下記へタッチ!
→→→ タッチしてHPへジャンプします

タグツール・静電気除去
専用ケースでもあるシリコーンのタグに入れて持ち運べる、旅に便利な道具です。導電ゴムをドアノブ等の金属部分に触れさせることで静電気を除去します。

サイズ感はコンパクト。別売りで販売しているシリコーンケースに入れればバックなどに取り付けて持ち運びができます。

タグツールシリーズはすべてサイズ感を統一しています。状況に応じて交換してつかえますよ。


液晶に表示される「電気マーク」が消えたら電気除去完了の合図となります。
使い方はシンプルです。除去したい場所に先端のゴム部分を当てるだけで除去できます。

まだまだ便利に使えるお助けアイテムがございますので、少しづつお便りにてご紹介していきます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひ、右上のハートマークを「ポチっ」と押してみてください。MUJI PASSPORT おたより担当スタッフ一同、みなさんのあたたかい応援を受けて、これからも楽しい情報をお届けします。
無印良品 イオンモール鈴鹿