こんにちは。
今年も残すところあと二週間を切りましたね。先日、夜に外を歩いていると吐く息が白くなり本格的に冬を感じました。
今週は先日おたよりでご紹介した、
“綿であったか” シリーズのいいところをさらにご紹介いたします!
(先日のおたよりはこちら → 【#MUJIコーデ】綿であったかインナーでぽかぽかコーディネート )
まず紳士服のインナーですが、一年を通してインナーのシャツを着用している男性の方は多いのではないでしょうか?
冬と夏のインナーが混合すると、いざ着るときに(あれ・・・どっちが冬用だろう・・・)となったり・・・
ご安心ください!
綿であったかインナーの背中には \ あったか / の文字が!
Yシャツの下に着るときにはVネックタイプがオススメです。
スラックスの下に着用できるタイツもございますので、お仕事でスーツの時も首から足まであたたかいです。

お次に子ども服のインナーですが、こちらはタグが肌にあたりにくい位置にあります。

ハサミでカットすることで短く、

カットした後は、名前を記入できる欄があります。

幼稚園でのお着換えや、ご兄弟分をわかりやすくする時に便利ですね!
綿であったかシリーズのサイズ感ですが、ピッタリサイズをお選びいただくと、インナーの特性を最大限に活かすことができます。
実際に着用しているスタッフの声は・・・
「仕事をしている時しっかりあたたかくて、外へ出たときにあったかインナーがあってよかったと思う。」「いままでは体が乾燥するとかゆくなることが多かったけれど、綿であったかインナーを着用してから乾燥が気にならなくなった。」「パッケージを見ると分厚いのかも・・・と思っていたけど着てみると薄手でとてもあたたかい!」「たくさん動いて汗をかいても冷えにくい。」
と、綿であったかインナーの存在にとてもありがたみを感じています!
たくさんの魅力がつまった綿であったかシリーズをぜひお客様も体感してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございます。
ぜひ、ハートマークを「ポチっ」と押してみてください。店舗情報配信担当スタッフ一同、みなさんのあたたかい応援を受けて、これからも楽しい情報をお届けしたいと思っています。
無印良品 イオンモール鈴鹿