こんにちは、無印良品 西友浦安です。
新型コロナウイルスの感染拡大が始まってから、2年。
感染対策によって、徐々に再開の兆しが見えているものの、
いまだコンサートやフェス、お祭りの開催には慎重な姿勢がとられています。
私おたより担当も、浴衣を着た方を見かけ、
「夏だし、お祭り行きたいなあ。………」と、少し切ない気持ちになったのですが、
「無印良品のアイテムを使って、家でもお祭りできるのでは…?!」とひらめきました。
2回にわたって、家でも簡単にお祭り気分が味わえるアイテムをご紹介しようと思います!
【甘じょっぱい!カラフルらくがきせんべい】
用意するのは、「無選別 えびせんべい」、「アレンジ用アイシングセット」、「カラフルチョコ」の三つ。
まずは、デコレーション用のアイシングをつくります。
小皿にそれぞれ粉糖をあけ、小さじ1/2の水を加え、ダマがなくなるまで混ぜます。
ゆるすぎず、かたくなりすぎないよう、水の量を調節してください。
きれいに混ざったら、小袋に詰めていきます。(ジッパー袋でも代用できます。今回も使用しました。)
ここまでできたら、あとは自由に飾り付けをするだけ!
つまようじなどを使うと、細かい柄の形成ができます。
今回は、三種類作ってみました。
ひとつめは、屋台のヨーヨーをイメージした作品。
ピンクと黄色を混ぜてつくったオレンジのベースが少しゆるめで、ぼやっと滲んでしまった箇所がありました。
それも風情です。
二つ目は、アイシングセットのパッケージにあった柄を再現してみました。
つい幾何学的な模様に惹かれてしまいます。
最後は、花火をイメージした作品。
本物の花火に負けぬよう、とことんカラフルに仕上げました。
肝心のお味はというと、エビの香ばしさとアイシングのやさしい甘さがマッチしていて、とてもおいしい!
甘党、甘じょっぱ党の方は間違いなくクセになると思います。
今回はアイシングを使用しましたが、チョコペンやチョコスプレーでも華やかな見た目になりそうですね。
次回は、【ころんとかわいい オリジナルベビーカステラ】
お楽しみに。
無印良品 西友浦安