こんにちは、無印良品 西友浦安です。
4回にわたってお送りしてきた鍋の素アレンジレシピシリーズ
最終回は、「ひとり分からつくれる鍋の素 あごだし塩糀鍋」を使用したアレンジレシピをご紹介していきます。
【和の上品なうまみ なめろうのあごだし茶漬け】
~材料(一人分)~
・ひとり分からつくれる鍋の素 あごだし塩糀鍋 一袋
・お湯 200ml
・ごはん 200g
・アジ 一尾(刺身用でも可)
・きざみ生姜(今回はチューブタイプを使用) 小さじ1
・小ネギ 1/4本
・醤油 小さじ1/2
・味噌 大さじ1
*柚子の皮 お好み
①ネギはみじん切り、アジは三枚おろしにして皮を剥ぎ、ざく切りにしておきます。
②先ほどのアジに、生姜、ネギ、味噌、醤油をのせて、包丁でよく混ぜながら細かくたたきます。
③なめらかになって味がなじんだら、ご飯の上にのせ、その上から柚子の皮をひとつまみ。
④お湯と鍋の素を混ぜておきます。ご飯となめろうを楽しんだら、お茶碗に出汁をかけます。
見た目から完璧ですね。出汁が輝いています。
なめろうもあごだしも、お互いの味を邪魔せず、それぞれのうまみを引き出します。
さらに、これから旬の柚子が全体の味を引き締めてくれて、いいアクセントになっています。
シンプルだからこそ奥が深い味わい。幸せな気持ちで満たされます。
あまりのおいしさに10分ほどで平らげてしまいました。
ちょっと奮発したいときは、なめろうの代わりに鯛のお刺身を使うのもいいですね。
風邪にも、コロナにも負けぬよう、しっかりからだを温めて、寒さと乾燥に立ち向かいましょう!
ここまで4回にわたりアレンジレシピをご紹介してきましたが、気になるレシピはありましたか?
鍋にも、他の料理にも使える「鍋の素シリーズ」。ここではご紹介しきれなかった味が、まだまだたくさんあります。
ぜひ、いろんな味をお試しください。
無印良品 西友浦安