こんにちは、天神大名です。
5/28(火) 1階イベントスペースにて、久山でハーバルセラピストをされている HERVA 明子さんをお迎えしてハーブの寄せ植えワークショップを行いました。
馴染みのあるラベンダーやミントなど多種多様のハーブがありますが、その中でも生活に取り入れやすい種類をお持ちいただき、ハーブのクッキーを食べながら楽しいスタートとなりました。


ペットボトルからリサイクルされて作られたルーツポーチにお好きなハーブの苗を3種類選んでいただき、寄せ植えを行います。
このルーツポーチですが、土壌中で分解される素材なので、根を傷つけることなく、ポットに入れたまま土壌に直植えすることができるすぐれものなんです。
寄せ植えをする際、ハーブの原産地によってお水が好きな種類、日光が好きな種類がありますので組み合わせに注意をしましょう。

今回のハーブの寄せ植え用に、赤玉土 2 :腐葉土 1 、パーライトや有機肥料を配合した土をルーツポーチに入れます。

わさわさ育つもの、高く伸びるもの、配置を考えて植えていきます。

最後に目隠しに土の表面にバーグチップをのせたら完成です。
見た目にもおしゃれですが、日差しによる地面の乾燥防止や、雑草の発芽予防も期待できます。
お料理に使えそうなタイムやイタリアンパセリ、ローズマリーが人気でしたが、その他にもチャイブやセージなどたくさんの種類から選ぶことができました。
半年後に今度は植え替えのワークショップができたらいいですね。
6月3日もハーブのワークショップを行います。
ワークショップのご予約はすでに埋まっておりますが、ハーブの苗の販売やルーツポーチも販売しておりますので、毎日の生活にハーブを取り入れてみたい方、ぜひお気軽にお越しください。
無印良品 天神大名