こんにちは。
今週は台風が、上陸したと思えば再びの猛暑。忙しい天候ですがこの週末は晴天がずっと続くみたいです。
夏バテに悩む人も多い時期、食欲の無い時でも栄養を取れる冷たい果物や野菜は無いかなと今日もファーマーズマーケットにやってきました。
毎週土日、青山の国連大学前で開催しているファーマーズマーケット。
いい生活は、いい食事から。をコンセプトに日々の食事をより良くする、
農家さんの出店やイベント等が行われており、大変賑わっています。
16回目の本日は、在来種、固定種の野菜や果物を数多く取り扱う「むぎの会」さんを訪れました。

遠くからでもよく分かる、野菜や果物の量。色とりどりでとても目を惹かれますね。
ファーマーズマーケットに出店されている農家さんの中でも一際たくさんの種類を取り扱っているので、いくつもまとめて買いたい時にはおすすめです。



産地1箇所や2箇所どころではありません。北から南まで数多くの地域から採れたものが並び、その時々で旬のおすすめ品や、新しく収穫されたものも並ぶので毎回見に行くのも良さそうです。

今日は、中でも目を惹いた群馬県の有機栽培トマトと、山梨県の桃、白鳳(ハクホウ)を頂きました。
まだまだ暑い時期が続くので、今回はしっかりと冷やしてどちらも食べることに。

まずはトマトから。
一口齧ると、一般的なトマトとの違いが分かりました。大きな違いはやっぱり味。酸味が強すぎず雑味も無い。初めは甘みも薄く感じ水々しい歯ごたえですが噛めば噛むほど甘みが強くなっていくのを感じました。
サラダに混ぜて、和風のドレッシングで食べても美味しそうです。

続いては、桃。
ナイフを入れてみるとまだ少し固い。こういう時は常温で数日置いて、柔らかくしてから食べるのが良いのですが、固い桃も気になるのでナイフで皮をめくり一口。
既にとっても甘い・・!
一口一口、味わいながらすぐに食べ切ってしまいましたが、元々白鳳は桃の品種の中でも柔らかく、甘みが強いのが特徴。
まだ固い状態でこの甘さなので、この後熟して柔らかくなる頃が楽しみです。
買ってすぐに食べるのも、良いですが自宅で寝かせて1番美味しい時を楽しみに待つのも良いかもしれません。
ごちそうさまでした。
むぎの会
毎週土曜日、日曜日出店
※出店の無い日もあり
出店情報はファーマーズマーケット ホームページにてご確認下さい。
ファーマーズマーケット
会場:青山・国際連合大学前
住所:東京都渋谷区神宮前5-53-70
日時:毎週土・日曜日10時-17時
【ホームページはこちら】
まだまだ暑い今年の夏。食欲が無いときは野菜や果物も取り入れてみてはいかがでしょうか。
それではまた、次回お会いしましょう。
Found MUJI 青山