こんにちわ。
Found MUJI 青山です。
台風の影響で、青山近郊はときより強い風が吹いています。
お出かけの際は、お気をつけください*
さて、本日はグジャラート州の企画より
綿からできた紙シリーズを一部ご紹介させていただきます。
グジャラートの人々は数少ない資源を、出来るだけ大切に永く使っています。
洋服を作るときに出た端切れは、紙製品に生まれ変わります。


余った布は細かくほぐし、6時間水に浸し溶かしていきます。
その後プレス・乾燥を繰り返し、紙製品に生まれ変わります。

●綿からできた雑記帳(白・赤) 税込800円


出来上がった紙は繊維質が残るのが特徴です。
また、この企画の紙製品を作っていただいている工場で
普段は工場に来たお客様に見せている見本帳を
今回は商品としてお取り扱いしています。


●綿からできた見本帳 税込1,000円

見本帳に綴じられた紙にはナンバーがふられています。
紙の厚みや、色も様々です。
工場に来たお客さんは、この見本帳を見て
「33番の紙でノートを!」とオーダーしているのだと思います。

とても温かみのあグジャラートの手仕事の商品。
是非、店頭で見ていただけたらと思います*
【グジャラート州の手仕事 開催中】
開催期間:
2019年7月20日(土)~9月19日(木) ※Found MUJI青山、無印良品銀座
2018年8月3日(土)~10月3日(木) ※その他店舗
店内には、魅力的な商品に溢れています。
数に限りがございますのでぜひ、青山にお越しの際はFound MUJI青山で手にとって見てください。
【グジャラート州の手仕事商品一覧はこちら】
【Found MUJI青山についてはこちら】