Found MUJI 青山

【青山】稲藁 お飾り

お飾りトップ

スタッフのおすすめ

2022/07/17

こんにちは。FoundMUJI青山です。
 
企画展「養生」ものこすところ2週間を切りました。
もともと養生訓をご存知の方にも、今回初めて知ったという方にも、改めて心身ともに健やかに保つことについて考えるきっかけとして、企画展をお楽しみいただけたのではないかなと思います。
もうすでに在庫のない商品もございますが、まだあるものに関しましては企画展終了後も当店では引き続き2階フロアにて販売しておりますので、ぜひお買い足しなどにご利用下さいませ。

本日は企画展「養生」の中から稲藁のお飾りをご紹介したいと思います。 
日本では全国各地で藁のしめ飾りが作られていて、地域ごとに特色があります。
毎年、新年に年神様をお迎えするために玄関や軒先に飾り、家族の幸せや健康を祈ります。
こちらのお飾りは、島根県石見(いわみ)地方でつくられた通年飾ることのできるお飾りです。
かつて石見国(いわみのくに)と呼ばれた島根県西部から山口県にかけての地方では、有名な石見銀山をはじめ火山が生んだ豊かな大地で田畑が営まれてきました。
自家栽培された稲藁で作るお飾りは、厄払いのしるしや清潔な場所であることを示すものとして現代に伝えられています。
神棚に飾るしめ縄のように一年中家の中で神様に居てほしい場所に飾り、お守りのように家族を見守ってくれるお飾りです。

 
お飾り1

〇稲藁 お飾り 消費税込 1,390円
サイズ 約長さ30×幅14㎝
 
 
お飾り2

〇稲藁 お飾り 消費税込 990円
サイズ 約直径15㎝
 
 
お飾り3
 
お飾り4


Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
 
Found MUJI 青山
03-3407-4666
 
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】