こんにちは、Found MUJI 青山です。
本日は、インドのホテルやレストランで使われているシルバーの道具たちを紹介します。
素材の真鍮とは、黄銅銅(銅と亜鉛の合金)で、水分が多い場所で使用すると錆びてしまうことがあります。乾いた布で乾拭きするなど、きちんとお手入れをすれば、美しい輝きを保てます。
長期間使用しない場合は、新聞紙にくるみ、ビニール袋に入れて保管すると変色防止になります。
使わないけれど、部屋のインテリアとして置いておきたいという場合、手で触れた部分が黒ずんだり、指紋の跡が付いたりします。
ここまで読んでくださって、なんて面倒くさい道具なんだ、と思われた方も多いかと思います。だけれど、汚れや黒ずみは粒子の細かいクリームクレンザーで磨いていただくと気持ちが良いくらいピカピカになりますし、その手入れの過程も落ち着いた豊かな時間だと思わせてくれます。どっしりとした重みがあり、シンプルなデザインですが存在感もあります。
手入れをしながら使い続けていく道具、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
〇インドの銀器(真鍮シルバーめっき)
コーヒーポット
消費税込 18,000円
〇インドの銀器(真鍮シルバーめっき)
ミルクジャグ
消費税込 10,000円
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
どうぞ、お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】
リンク
https://instagram.com/found_muji/