こんにちは。Found MUJI 青山です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は「竹材長方形バスケット」をご紹介します。少し前に紹介したバスケットも竹材でしたが、こちらのバスケットは同じ竹素材でも手にした時の雰囲気ががらりと変わります。
バスケットの外側と内側の間に空洞ができるように巧みに編み上げられています。そのため長方形のバスケットですが、仕上がりのフォルムも独特の丸みがあります。職人がひとつひとつ手で編むものは、どれも編み目の美しさに技術の高さが表れていますね。
左 浅型 約幅30×奥行23×高さ10cm 税込1,990円
右 約幅30×奥行24.5×高さ24cm 税込2,290円
こちらは3、4年前から使っているものです。
軽いものを入れていたのであまり負荷がかかっていないせいか、底部分に少し反り返りのような湾曲がみられます。天然素材ゆえの乾燥は避けられませんが、そのほか目立つ経年変化は見当たりません。ただし、入れる物の重さによって経年変化に違いは生じることは想定されますね。編み目も乱れることなく落ち着いていますし、竹の変化により色味に深みが出てきています。
靴下入れとして愛用しています。
天然素材特有のささくれも、使用から数年経った今もほとんど気になったことはありません。
竹でできたバスケットというと丸い形のものが多いですが、こちらのバスケットは長方形のため、収納用品としても使い道がいろいろとあります。また、バスケット自体が軽いため、少し高いところの収納にも向いています。
天然素材でできた収納用品をくらしの中に取り入れるのはいかがでしょうか。
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】
リンク
https://instagram.com/found_muji/
Found MUJI
永く、すたれることなく生かされてきた日用品を世界中から探し出し、それを生活や文化、習慣の変化に合わせて少しだけ改良し、適正な価格で再生する。
良いものを探す目を磨き、そのもののエッセンスを残しつつ、それらを現代の生活に合わせて仕立て直していく活動です。