こんにちは。
無印良品定番のペットボトルや缶飲料。飲んだことはありますでしょうか。
ついつい出先で無印良品に入ると、お菓子と一緒に手に取る機会が多いのですがお茶を手にすることがやはり多い。
今日は、無印良品の缶飲料の中で当店でおすすめする3種を紹介。実際に飲み比べてみました。

登場するのはこの3種類。ミルクティー、チャイ、ブラックコーヒー。
甘いお菓子が多い無印良品には、意外とペットボトルのお茶よりも缶飲料が合うのです。

ミルクティー 消費税込150円

チャイ 消費税込150円

コーヒー・無糖 消費税込120円

中身が見えるように透明のコップに入れてみました。色はいたって普通。では香りや味はいかがなものか。
1つずつ飲んでみます。

まずは、ミルクティーから。
アッサムの紅茶を使っていて、飲んだ瞬間に香りが抜けるのが強く感じます。甘みは抑えめでバウムなどのお菓子と一緒に飲むのも良さそうです。
ミルクティーを飲みたいけど、紅茶の味がしっかりと感じられるものを飲みたいときにおすすめです。

続いてはチャイ。
色はミルクティーよりも更に薄い色味で、空けた瞬間から香辛料の香りがしてきます。チャイはインドで「茶」を表す飲み物。ベースはミルクティーと同じアッサム紅茶ですが、チャイ独特のスパイスの香りとよりクリーミーな味わいが特徴です。
甘めの飲み物なのでそのまま飲んでも良いですが、甘さ控えめなスコーンや干しいもと一緒に飲んでも良さそうです。量も270mlと多すぎないので持ち歩いて小まめに飲んでも良いかもしれません。

最後はコーヒー・無糖
コロンビアとホンジュラスの有機アラビカ豆を50%ずつブレンドした、ブラックコーヒーは最近新しく120円で新発売されたばかり。
缶コーヒーによくある酸味もなく、香りと苦味が強いのが特徴です。苦味を活かして、チョコがけいちごやケーキなど甘さのあるお菓子と一緒に飲むと口の中がさっぱりします。
これはコーヒー好きな方な私はリピートしてしまうかもしれません。
まだ、無印良品の缶飲料を飲んだことが無い方は、この機会にお試ししてはいかがでしょうか。
Found MUJI青山ではそれぞれ1Fの冷ケース内で販売しています。
(商品の品揃えは予告無く変更になる場合がありますので、予めご了承下さい。)
今後も無印良品のおすすめ食品を紹介していきますのでお楽しみに。
Found MUJI 青山
【グジャラート州の手仕事 開催中】

開催期間:
2019年7月20日(土)~9月19日(木) ※Found MUJI青山、無印良品銀座
2018年8月3日(土)~10月3日(木) ※その他店舗
店内には、魅力的な商品に溢れています。
数に限りがございますのでぜひ、青山にお越しの際はFound MUJI青山で手にとって見てください。
【グジャラート州の手仕事商品一覧はこちら】
【Found MUJI青山についてはこちら】