Found MUJI 青山

【青山】お茶を楽しむ器

045941

スタッフのおすすめ

2021/02/19


 
こんにちは。
Found MUJI青山です。
 
突然ですが、最近、ゆっくりとお茶を飲む機会はありましたか?
例えば勉強やお仕事の休憩時間や、夜寝る前の時間。お気に入りの道具や茶葉をそろえてお茶を飲む。
いよいよ新生活の季節に突入する中で、環境がガラリと変わる方や、これまでの暮らしが続く方など様々かと思います。
それぞれの暮らしの中、その日あったことを振り返ったり、明日を迎えるため、一息つく時間をつくるのはいかがでしょうか。
 
本日は、2018年に開催した企画「TEA」より、おすすめの茶器をご紹介します。
 
 
まずはひとつめ。
紫砂(しさ)とよばれる土を使用してつくられた茶器です。
 
045941
左から、
〇紫砂・飲杯(約直径5.5×高さ2.5cm)
〇紫砂・飲杯(約直径6×高さ3cm)
それぞれ消費税込 990円→30%OFF 693円
 
〇紫砂・茶壷(約幅14.5×高さ8cm)
消費税込 12,000円→30%OFF 8,400円
 
中国の宜興(ぎこう)市という、古くから陶磁器産業が盛んな都市で作られている器です。釉薬をかけずに作られているため、使うたびにお茶の成分や色が器に浸み込み、だんだんとお茶に深みが出てきます。そのため、ひとつの種類のお茶専用の器としてお使いいただくことをおすすめしております。(色の濃い烏龍茶などがおすすめです!)

 
045941
 
045941

また、最初はしっとりとした質感ですが、お使いいただくうちに滑らかで光沢感のある手触りに変化していく楽しさもあります。
 
 
045941

茶壷は専用の箱がついており、保管がしやすく、また引っ越しなど、移動の際には持ち運びがスムーズな点も魅力的です。
 
 
 
 
 
ふたつめは陶器の飲杯です。
 
045941

左から、
〇陶器・白釉・飲杯(約直径7.5×高さ3.5cm)
〇陶器・白釉・飲杯(約直径7×高さ4cm)
〇陶器・白釉・飲杯(約直径9×高さ4cm)
それぞれ消費税込 890円→30%OFF 623円
 
 
045941
 
045941
 
045941

三種類の中からお選びいただけるこちらの器ですが、すこし青みがかった器のフチの部分や底の部分にある色がとても美しいです。

 
この器は釉薬の個体差がでやすい商品になっております。
たとえばこちらの写真。
 
045941

 
口をつけるフチの部分が色づいているものやそうでないものなど、ちょっとずつ違いが見られます。いくつかご用意がございますので、ぜひ見比べていただければと思います。
 
 
みっつめは磁器の飲杯です。
 
045941

左から、
〇磁器・白釉・飲杯(約直径7×高さ3cm)
〇磁器・白釉・飲杯(約直径5.5×高さ4cm)
それぞれ消費税込 890円→30%OFF 623円
 
045941

 
045941




こちらの器の種類は2種類。磁器ならではの滑らかでつるんとした質感をお楽しみいただけます。器そのものの透明感があるので、お茶の色が綺麗に映え、いろいろな茶葉をお楽しみいただけます。
 
 
本日は、3種類の器をご紹介いたしました。お好みの茶器が見つかりますように。


FoundMUJI青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
 
FoundMUJI青山
03-3407-4666