こんにちは。Found MUJI 青山です。
Found MUJI では、インドのステンレス食器を多数取り扱い、定番品としてたくさんのお客様にご愛用いただいております。
人気のステンレスカレーポットをはじめ、インドの食文化を象徴するカレーを食べるための食器は、町の食堂や家庭で日常的に使われているものです。
今回ご紹介する、ステンレストレー深型は青山店限定の取り扱い商品です。
一般的なステンレストレーよりも、しっかりとした深さがあり、マットな光沢が魅力です。
〇ステンレストレー・深型 (直径31.5×深さ4cm)
消費税込 2,500円
インドでは、タール(ステンレス製のお盆)と呼ばれていて、カトリ(ステンレス製のボウルのような小皿)と合わせて使います。
カトリにカレーやおかず、ヨーグルトなどを入れタールに並べ、のこりのスペースにナンやライスを盛りつけます。
日本でもインド料理店などで使われているので、日本人にもすっかり馴染んでいるように思います。
今回はそんなステンレストレーの深さを生かした、「カレーを食べる」以外での使い方をご紹介したいと思います。
まずは、飲み物を運ぶトレーとして。
ステンレスなので、水滴が垂れても心配ありません。
マットな光沢のトレーに光で反射したグラスが美しく映るのも魅力のひとつです。
調味料をまとめたり、パントレーとしても使えます。
円形なので、くるっと回転させればどの方向からも取り易くて便利です。
スタッフ宅では、グラスをまとめる収納に利用しています。
棚にいれていても、回転させれば奥のグラスも簡単に取り出せますし、トレーごと出し移動することもできます。
お掃除もトレーは丸洗いができ、棚の掃除もしやすく清潔に保てます。
自家製の果実酒を楽しむ時のセットにも。
深さが4cmあると収納としても活躍し、トレーとして使う際には水分がこぼれにくいため安心感があります。
フチの部分は3㎜ほど指にかかるようになっていて、
中間で少し内側にくぼみ、スタッキングできるようになっています。
底の部分はかなりしっかりしていて、強い力で押してもへこみません。
その分、少し重く感じるかもしれませんが丈夫で永く使う事のできるアイテムです。
これから新生活をはじめる方にも、キッチン収納をお探しの方にも、
もちろん、ご自宅で本場インドのカレーを楽しむ時にもおすすめのアイテムです。
あまり目立たない商品ですが、ぜひ店頭でご覧いただければと思います。
Found MUJI 青山では、お電話でのご注文も承っています。
お気軽にご連絡くださいませ。
Found MUJI 青山
03-3407-4666
【Found MUJI Instagramもぜひご覧ください。】