Found MUJI 青山

【青山】宮島工芸製作所・大内工芸 POP UP STORE

トップ画像

スタッフのおすすめ

2021/07/24


こんにちは。Found MUJI青山です。

企画展「日本の生活道具」も残すところ1か月となりました。
Found MUJI青山店内では期間限定のポップアップスペースを設けています。

前半は、東京墨田区の「大川硝子工業所」さんにご出店いただきました。
後半一ヵ月は、広島県より「宮島工芸製作所」さん、大分県より「大内工芸」さんに商品を出店していただきます。
使い心地の良い、美しい調理道具、カトラリー、お箸がたくさん揃いました。
お近くをお通りの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

 
宮島工芸1
 
宮島工芸2

■宮島工芸製作所
厳島神社で有名な広島県の宮島で、長年木製杓子を製作。
丈夫で機能的な、気負わず使い込んでいける道具を目標に商品作りに取り組まれています。
杓子の原料には、主に広島県北地域から産出される良質なヤマザクラなどを使用し、使い込むほどに味わいの増す、経年変化を楽しんでいただける台所道具が揃います。
200年以上前の僧が琵琶の形からヒントを得て、島民につくり方を伝えたのが始まりと言われている宮島杓子。
厳島神社の世界遺産登録を機に、杓子発祥の地である宮島のシンボルとして「世界一大きい杓子」を製作展示していることでも有名です。
・今回の企画では、ヤマザクラの杓子、ターナーを全国のFound MUJIにて販売しています。

 
大内工芸1
 
大内工芸2

■大内工芸
日本有数の竹の産地である大分県日田市の竹細工工場。
箸作りを主に竹のテーブルウェア等を40年以上箸を作り続けていらっしゃいます。
材料となる竹は周辺で採れる孟宗竹。竹の切り出しから全て職人の手作業にこだわり、長年の経験を生かした「使い心地の良さ」を追求した竹箸を製作されています。
竹素材の特徴を生かし、先端を極細に仕上げたこだわりの竹箸や、大内工芸さんオリジナルのダイヤカット箸など実用的で美しい箸が揃います。
・今回の企画では、竹菓子フォーク、竹箸丸皮つき27.5cm/23.5cmを全国のFound MUJIにて販売しています。

 
箸3
▲大内工芸 ダオヤカット研出し箸 22.5㎝ 消費税込 913円、 
         塗分けフォーク 消費税込 550円
 
宮島工芸スプーン
▲宮島工芸製作所 ジャムヘラ/バターヘラ  
 消費税込 550円~
 
宮島工芸3
 
お玉
▲宮島工芸製作所 特上直角お玉 30㎝ 3,080円

他にもたくさんのキッチンツール、箸がございます。
ぜひ、天然木、竹の手触りの良さをお手に取ってご覧くださいませ。

Found MUJI 青山
03-3407-4666