MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉

【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】FRESH START展 はじまります

45953_20210329_001

イベント・地域情報/イベント

2021/03/29

こんにちは。
昨夜の雨で桜が散ってしまうかと思いました。なんとか持ちこたえてくれているたくましい姿に元気をもらいます。
 
さて、本日よりMUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉のオープンスペースでは新しい季節、新しい1年のはじまりを表現した企画展示を開催します。
 
45953_20210329_001
 
タイトル:FRESH START
期間:3月29日|月|ー4月18日|日|まで
時間:10:00ー19:00(MUJIcom店舗営業時間と同じ)
 
ーーーーーーーーーー
 
本企画展示は、72 STEPS プロジェクトとして
日本の七十二候という習慣に敬意を称し、アートを通してその時々の季節習慣、行事などを表現するものです。
今回は、FRESH STARTは 72 STEPS プロジェクトでの2つ目の展示となります。
 
72 STEPSは東京を拠点とし活動しているフォトグラファーのユーリア・スコーゴレワ、デザイナーのオルガ・ゲラシムとユリア・ズビャイロワの3人が日本のアーティスト達と協業し創り上げていくプロジェクトです。
このプロジェクトは、彼女達3人の過ごした日本での生活の中で、日本の伝統や四季からインスピレーションを受けて始まりました。
昔ながらの習慣や行事は自然の中から生まれ、今尚日本人の独自性に強く影響しています。
 
45953_20210329_002
 
今回は1つのフルーツに着目した展示で、それは、レモンです。
レモンの持つ新鮮さは、新年度であるこの時期において、新しいスタートを連想させる一方、レモンの持つほろ苦さは、我々の人生の味のようにも思えます。
そんなレモンをこの展示では様々な形で表現し、現在私たちが置かれている生活と結びつけた展示となっています。
それと同時に、この展示はこの鎌倉という土地、そして地元の方々にインスピレーションを与えられるようなものであって欲しい考えて製作してきました。
それは、100年以上前、梶井基次郎が書いた「檸檬」(レモン)の中に出て来た主人公の様に、何気ない小さな事から、美しさや、幸せを見出す重要性を気づかせるものであって欲しいと思います。
この物語は、主人公がたまたま見つけたレモンから、悲しみの中にいた彼に温かさと、最終的には幸せをもたらすものです。

 
また、4月という新しい年度=新年の意味を込めて、この展示で表現されている書道の作品は日本の文化である書初からインスピレーションを受けています。
鎌倉を地元とする書道家 江戸裕美は、この 72 STEPSプロジェクトに参加する事で、伝統的な書道というアートを新しい観点から表現しています。
 
45953_20210329_003
 
昨年から世界が直面している状況を考えると、人々や自然との繋がりの重要性は増すばかりです。
この新しい形で表現した「書初」は「檸檬」の物語のように何気無いものの、風、水、そして空に筆を走らせ、そこに見つけた美しい瞬間を写真に収めた表現をこの展示に加えています。
 
45953_20210329_004
 
地元の方達との繋がりや関わりも、このFRESH STARTの重要なポイントです。
4月という新年度、地元の方達にはこの新しいスタートに向けた希望や願いを一文字の漢字に込めて書いて頂きました。
 
45953_20210329_006


この集められた漢字の想いは3月29日よりMUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉の展示スペースで同時に展示されます。
 
ーーーーーーーーーー
 
レモンの爽やかさと鎌倉の海風をイメージした香りをエッセンシャルオイルを使って表現しています。
五感で感じながら展示空間をお楽しみください。
ご来場いただく皆さんの新しいSTARTの後押しになれると嬉しいです。
 
月曜日のおたより ナガオ
 
MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉