こんにちは!
6月に入り、梅雨がもう間もなくですね。
湿気でじめっとした蒸し暑さや
どんよりとした天気が続く時期なので
マイナスなイメージになりがちですよね。
そんな時でも私は
雨の日しか見れない景色を楽しんだり
お気に入りの傘をさして気分をあげて
良い部分を模索しながら前向きに過ごすようにしています。
さて、ご自宅で過ごすことが増え
キッチンに立つ機会が増えた方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方へ無印良品のエプロンをご紹介します。
エプロンや割烹着は家事、作業をする時だけに着用していませんか?
ちょっと待ってください!
それだけではもったいない。
工夫をすればファッションアイテムにだってなるんです。
今回はそんなエプロン、割烹着のスタイリングをご提案します!
・肩クロスエプロン
※向かって右側が肩クロスエプロンです
肩紐を背中でクロスして着用するタイプのエプロン。
麻素材のナチュラルな風合いです。
お色は生成り、墨黒の2色展開。
紐の調節次第で身長に合ったサイズ感で着用する事ができます。
キャペリンがお似合いの
笑顔が素敵なモデルさんに着ていただきました。
華奢な肩紐をあえて長めにしてワンピース風に。
同素材の黄色いスカートが差し色となり、
少し早めの夏の装いに仕上がりました。
そのままお買い物にも着ていける装いですね。
続いて、
・割烹着
ドロップショルダーでゆったりとしたサイズ感。
背面がボタン仕様なので後ろから見ても可愛らしいデザイン。
こちらも麻素材で、お色も生成、墨黒の2色展開です。
そのまま着ても素敵ですが、
前後ぐるっと変えてみると…
羽織りとしても着こなせちゃいます!
こちらも同素材のパンツと合わせて
セットアップ風にしてみました。
外出するのに着替える手間が省けますね。
こうしてみると
エプロンの可能性、広がりませんか?
どんな着方にも正解はありません。
自分だけの着こなしを見つけて、
ワードローブに是非、エプロンを取り入れてみてください!
次回は「肩掛けエプロン」のスタイリングをご紹介致します。
お楽しみに!
水曜日のおたよりサノ