こんにちは。
吐く息が真っ白になるような寒い日が続いていますね。
暖冬続きだったのですっかり忘れていましたが、昔は外の水道が凍ったりしていたな、と思い出しました。
年末年始、みなさまゆっくりと過ごされましたか?
私も静かな年末年始でした。
家に居ると決まったらここぞとばかり、本当に食べて飲んで寝て、また食べて、と幸せな日々でした。
そして時々お散歩。
遠くからは葉っぱに見えますが、近づくと雀だと気付きます。
数えてみたら、20羽はいそうです。
「すずめのなる木」です。羽を膨らましていて、まるまるして、可愛らしい姿に癒されます。
私も顔も身体もまるまるとしてきています。
七草粥を食べる頃は必ず、お腹周りが苦しくなっている、そんな事をここ何年も繰り返しています。食い意地がはっています。
身体を軽くしたい、と朝食をお粥にしてみました。
電気炊飯器でも簡単に作れますが、無い我が家。圧力鍋で作ります。
お米1合に5倍のお水で15分加圧。
お雑炊とは違う、お米の甘さや美味しさを感じます。
トッピングは「素材を生かしたふりかけ 野沢菜」です。
国産の野沢菜を乾燥させ、生姜等で味付けしてあります。生姜が効いていて、サッパリとした美味しさで、お粥にとても良く合います。お粥をいただくと、心も体もリセットしてかろやかになったようで、朝から気分が上がります。
「素材を生かしたふりかけ」シリーズは他にもお仲間がいます。
ふりかけ定番のおにぎりも作ってみました。
色も綺麗です。
ふりかけの美味しさにやられて、また食がすすんでしまいました。
緑茶と良く合い、野沢菜の塩加減が絶妙です。
今年ももうしばらくおうち時間が多くなりそうですね。
平和な日常を送れることに感謝しつつ、今できる事に全集中して、日々を大切に過ごしていきたいなと思います。
今年もよろしくお願い致します。
日曜日のおたより ムラ
【MUJIcom ホテルメトロポリタン鎌倉】