こんにちは
暖かくなるにつれて、冷たいドリンクを手にする方や店内の給水機を利用される方が増えてきました。
給水機の使い方についてはぜひ
こちらをご覧ください。
先日わたしも
自分で詰める水のボトルを持って、近所のハイキングコースを歩いてきました。
ボトルに、
麦チョコを入れて、
つぶグミを入れて、
レーズンヨーグルト入り ドライフルーツ&ナッツを入れて
お手軽ハイキングミックスの完成です
2泊、3泊と歩く縦走登山のときは1リットルのボトルにナッツなどを入れてよく持っていくので、今回の数時間のハイキングでは水のボトルの大きさがぴったりでした。
腰を下ろしてゆっくりと休みながら、ひとくち。
歩きながらちょっと食べたいときも、ひとくち。
街を歩くときは、給水機へ。
山を歩くときは、お菓子売り場へ。
ボトルの口に入れやすい、出しやすい、小粒のお菓子がおすすめです。
帰宅後、ほどよい疲れでまどろんでいたら、外からはシジュウカラの鳴き声が聴こえてきました。
ウグイスの鳴き声が聴こえてくる日もそろそろですね。
金曜日のおたより ハル