こんにちは。
夏の尻尾を見つけられないまま、秋への入り口に居るような突然の気温の変化。
皆さま体調崩していませんか。
近所の栗の木のイガイガが大きくなっていたり柿の木が色付き始め、美味しそうだなぁと今年もやっぱり食欲の秋となりそうな予感。
店頭にも沢山の秋の味覚が届いております。
炊き込みご飯の素 シリーズ
今回は、
鮭ハラスと舞茸のごはん
乾燥野菜 国産きのこと4種のミックス を使って、秋の行楽弁当を作りました。
白米を炊く時と同じ水加減に合わせ、具材・調味料を入れたらかき混ぜます。
乾燥きのこは、半分程入れました。
いざ炊いていきます。
パカッ
きのこの香りに包まれます。
脂ののった鮭ハラスと風味良い舞茸、更に乾燥きのこ達の旨味が凝縮され噛むごとにお出汁の香りもして、とても美味しかったです。
舞茸も大きく食べ応え抜群。
ごちそうさまでした。
秋のお弁当といえば運動会を思い出します。
私は母のお腹の中に「運動神経」というものをどうやら置いてきてしまったようで、運動会が憂鬱でした。
でも母が作ってくれるお弁当が楽しみで、毎年それを糧に乗り切っていた記憶があります。
予定していた娘の運動会が延期となり、まだお弁当を作ってあげる事が出来ないけれど、こうして秋の味覚を詰めて近所の山へ散歩もいいな、なんてふと思いました。
まだまだ他にも秋のシリーズが揃っていますので、お立ち寄りの際は是非お手に取ってご覧下さいませ。
水曜日のおたより ササ