こんにちは。イデーショップ 六本木店 です。
今回紹介するのは只今六本木店にて開催されている企画展『IDÉE PACIFIC EXHIBITION』です。インドネシアのバリ島にてイデースタッフが買い付けてきた、沢山の木材加工品やアートを紹介します。

ヴィンテージの家具やオブジェ、フォークアート、民具など、リゾート地ならではのおおらかなライフスタイルから生まれる独特な世界観、豊かな大自然を感じられる素材感・質感を大切に選ばれた、"小さなバリ"をお楽しみください。


Petrified Wood(珪化木)
『木の化石』と呼ばれています。
土砂に埋もれたり湖に水没し地中深くに埋まった樹木が、膨大な年月をかけて化石化したもので、一説によると約2億年前の樹木とも言われています。
土の温度や地下水の含有物などの環境条件によって、さまざまな色や模様が生まれるそうです。歴史を感じる、自然が生み出した芸術品と言えますね。一見の価値ありです。

一点一点が30~90kgもあるどっしりとしたウッドスタンドは大理石のようです。まさに石そのものです。

ウリン材
木材の中でも特に強度の高い材。水分や、雨風による腐朽に強く、ポリフェノールを多く含むため防虫効果も高いそうです。


ダイニングテーブル
古い家屋の壁装材として使用されていたウリン材をリサイクルしたテーブルです。
もともと丸太を製材する際のノコギリの刃痕をそのまま残しているので、独特の模様となって表面を飾ってくれています。バーナーで炙り独特の黒色を出した後、薄めた塗料を丁寧に含浸させています。ウエスで磨いてブラッシングでツヤ出しされた天板は、とても美しい光沢があります。

沈没船から引き揚げられたボトルや壺で、長い年月をかけて海の中でフジツボが付着し作り出された美しいフォルムです。
その他にもユニークなアートが沢山あります。



バリ島の文化や豊かな大自然を感じられる今回の企画展。美しい家具やアートに触れに、ぜひ足を運んでください。

■IDÉE PACIFIC EXHIBITION
■2019年5月31日(金)~6月24日(月)
イデーショップ 六本木店