こんにちは。
イデーショップ 六本木 です。
暖かい過ごしやすい日も多く、梅の便りが届く季節になりましたね。東京ミッドタウンの桜も少しずつ準備を始め、春には見事な花を咲かせてくれます。
今回は、イデーでは4回目となるパリの伝統的版画工房『Idem Paris (イデムパリ)』でのリトグラフ制作、
日本を代表する染色家柚木沙弥郎氏の新作リトグラフの紹介です。
柚木氏が実際に『Idem Paris』まで足を運び、パリを旅して感じた
"ものへのこだわり"
"リトグラフの魅力"
が強く伝わる素晴らしい作品の数々を、ぜひ店頭で見て感じていただきたいです。
ー柚木さんにとって、リトグラフの魅力とは何ですか。
の質問に柚木氏は、
まずは色がいい。
そして、
アーティストと職人が同等に関わって作品を作る。アーティストの原画に職人のセンスや技術が加わる。
量産できるものですが、色の重なり方が、手作業だから全部一緒ではないから、一点ものが出来上がっていく。
それをみんなで楽しめる。
それが"リトグラフの魅力"だと答えてくださっています。
この言葉だけで、生まれてきた作品を観るこちら側の気持ちがフワッと温かくなります。
観る人にはイデムで作られている雰囲気を丸ごと体感し、そこから生まれた作品を楽しんで欲しい。という言葉どおり、柚木氏のパリをたっぷりと味わえる作品が並びます。
IDÉE Online 柚木沙弥郎氏特集
「日々の何でもない暮らしを楽しむ事を意識して、自分が"いい"と思えるものを手にいれて愛着をもつことで、それぞれの豊かな暮らしが生まれる。」
そんな風に、生活を楽しむ"いい"ものとの出会いの場がイデーであれば、それはとても嬉しいです。
イデーショップ 六本木