こんにちは、イデーショップ 梅田店です。
おうち時間を過ごす中で、「なにか壁にアートを飾りたいな・・・」と思われた方もたくさんいるのではないでしょうか。
今回は実際に梅田店のスタッフも、アートを壁に飾る際に意識しているポイントを3つご紹介します。
①アートの中心を揃える
違う大きさのアートを飾る場合、バランスをとって飾るのが難しそうですよね。
この場合はアートの中心を同じ高さに揃えると、まとまって見えやすくおすすめです。
②縦のラインを揃える
1本の縦のラインを意識してアートを飾る方法もおすすめです。
同じサイズのアートを飾る場合は、上下にずらして飾ると動きがある印象になります。
実は②のポイントは、先程の①でご紹介したアートシーンにも生かされているんです!
ソファの背面に飾る場合は、ソファの中心の縦のラインを意識しています。
縦のラインで左右を分けて見ると、ソファとアートが左右対称の関係になっており、すっきりと揃って見えます。
②三角形のバランスを意識する
それぞれのアートの中心を意識しながら、三角形をイメージして配置すると、綺麗に収まりやすいです。
三角形の頂点になる部分に小さいサイズのアートを飾ると、バランスをとりやすくおすすめです!
いかがでしょうか。
今ご自宅にアートを飾っている方も、これからアートをお迎えしようか検討されている方も。
「アートを飾る」というアクションのハードルをぐぐっと下げて、気軽にご自宅にアートを飾って、暮らしを愉しみませんか?
イデーショップオンラインのアートページは
こちら
【 現在 イデーショップ梅田店は、大阪府の緊急事態宣言に伴い4/25 (日)〜5/11 (火)の期間、臨時休業させていただいています】
イデーショップ梅田店