こんにちは
イデーショップ二子玉川店です。
気温も下がり、街でもちらほらクリスマスツリーを見かけることが増えてきました。
今週から、イデー店舗でもクリスマス支度を始めています。
毎年人気のイデーの
アイアンツリー。ひとつひとつハンドメイドで作られています。
シンプルかつ装飾性のあるデザインが、日常と異なる空間を演出しシーズンを華やかにしてくれますよ。
トレーにはお好きなオーナメントを置いて飾ることができます。
今年の一押しは、こちらのハンギンググラスボール。天井から吊るすのはもちろん、底面がフラットなためアイアンツリーのオーナメントとしても活躍しますよ。植物を入れたり、お気に入りのオブジェを入れたり。耐熱ガラスのためキャンドルホルダーとしてもお使いいただけます。
今年はクリスマスに合わせて、イデーオリジナルの洋食器シリーズが登場しました。
毎日の食卓が少し特別になるようなフランスの伝統的なデザインを取り入れた、イデーオリジナルの洋食器シリーズ「
actuel sable(アクテュエル セーブル)」。ハレの日から普段の食卓まで幅広いシーンでお使いいただけるテーブルウェアです。
陶器の産地である長崎県の波佐見町で一から型を起こして製作しています。釉薬にもこだわり、料理を引き立てるわずかにグレーがかった色合いに仕上げました。一点物のような微妙な揺らぎや厚みがあり、手仕事を感じられる逸品です。
電子レンジ・食洗器使用可能で、日常使いもしやすいです!
また、イデーオリジナルのフレグランスシリーズ「ensemble(アンサンブル)」からも新たな香りが登場しております。
membrilo【マルメロ】はイランイランやローズ、ベリーの芳醇な香りにほのかにマリンのエッセンスを織り交ぜ、ブランデーやウイスキーのアコードでぬくもりを引き立たせた、魅惑的な香りに仕上がっています。ダイニングシーンを香りで彩りますよ。
また、今年は様々な作家さんの作品が多数入荷しております。
まずはこちら。東京で吹きガラスを学び、2023年より作家活動を開始した加藤瑠花氏による「RUKA GLASS(ルカグラス)」。
ガラス素材が溶ける際の流動的な美しさを活かした、ぽってりと丸みを帯びた優しく有機的なフォルムが特徴です。型を使わずひとつひとつ手作りされているため、それぞれ表情が異なるのも味わいがあります。是非店頭でお手に取ってご覧ください。
続いてご紹介するのはこちら。フランス・ブルゴーニュを拠点とする韓国出身のセラミックアーティスト、Inhee Ma(インニ・マ)氏による「
INI CERAMIQUE(イニ・セラミック) 」とイデーが共同で製作したアートオブジェです。
20世紀のイタリアの画家Giorgio Morandi(ジョルジョ・モランディ)の静物画にインスパイアされた、トロンプ・ルイユのようなだまし絵のデザインが特徴の遊び心ある作品たちです。
可愛らしいデザインにスタッフも惚れ惚れしておりました。
さらに、今年は各店にて体験型イベントの開催もございます。
二子玉川店では、桜新町にあるフラワーショップ「Fleuriste PETIT à PETIT(フローリスト プチタプチ)」の店主、新井順子さんによるワークショップを開催します。(※要予約)
森の薫りを感じさせる、エバーグリーンの神聖な香りのコニファーやユーカリ、ドライになっても色が残るヒースやスターチースを使って、彩のあるリースを作ります。ご興味のある方はふるってご参加ください! 【ご予約は
こちらから】
いかがでしたでしょうか。今回ご紹介したアイテムのほか、ホリデーシーズン限定のアイテムや数量限定の作家モノも多様に入荷しております。次回のおたよりにてご紹介いたしますので、是非チェックしてみてくださいね。
今年のクリスマス支度は是非イデーにて!
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
【
IDÉE Christmas 2024 "Multisensory ensemble"】
期間:2024年11月8日(金)〜12月25日(水)
場所:イデー直営全店
イデーショップ二子玉川店