こんにちは
イデーショップ二子玉川店の野坂です。
先日、二子玉川店のスタッフでお店に常設している竹村良則さんの陶芸教室に参加してきました。初めての体験だったので緊張とわくわくが同居。今回はその時の様子を皆さまにお届けいたします。
竹村さんのアトリエへ向かうべく、千葉は松戸へ。この日は一転の曇りもない快晴に恵まれました。スタッフ勢揃いで陶芸の体験をしに遠方へ行くというのは何だか学生時代の課外授業を想起させ、皆気分が高まっておりました。
こちらが竹村さんのアトリエです。元々工務店だった実家の倉庫を竹村さん自ら改修し、工房と陶芸教室のアトリエに。
内装はコルクの壁に竹村さんご友人の絵が飾られていたり、手製の木テーブルが並んでいたりと温かみのある空間でした。
さっそく手びねりと轆轤の体験スタート!スタッフほぼ未経験ではありましたが、竹村さんやお弟子さんにサポートしていただきながら花器やお茶碗、スープ皿にマグカップ、お香立てなど皆思い思いに成形していきました。
真剣に取り組んでいる様子。
既に巨匠のような雰囲気のスタッフ…
轆轤は竹村さんとマンツーマンで。初めて触れる轆轤の感触は気持ちよく、癖になるとスタッフの声も。
着々と形になってきてます。
完成!色付けは竹村さんにして頂けるとのこと。様々な釉薬の中から1色にするか、おまかせで(希望のテイストも添えて)2色にするか選択でき、皆おまかせでオーダーしました。どんな色合いになるのか届くまでのお楽しみ。自分で成形した器との再会を心待ちにしていました。
そして届いた器がこちら。
花器と小鉢が二つ。゛寒色系で北欧っぽく゛などと私のざっくりしたニュアンスのオーダーにもかかわらず、しっかりと汲み取っていただきとても理想的な色合いになりました。感無量です。今回の体験を通して器が出来上がるまでに様々な工程を踏んでいること、労力をつぎ込み形になっていく陶芸の奥深さを身で感じることができ、実りのある時間を過ごすことが出来ました。
自分で手をかけ完成した器は愛しさ割増し。大切に使っていこうと思います。
スタッフNさんの花器とスープカップ。ぽてっと丸いフォルムが可愛らしいです。
何を入れて食べようか考える時間が楽しいですね。
皆で集合写真!竹村さん、素敵な体験をさせて頂き本当にありがとうございました。
近々竹村さんの器も新入荷する予定です。おたよりでお知らせいたしますので皆さま楽しみにお待ちください。また、
オンラインでの取り扱いもございます。合わせてご覧くださいませ。
イデーショップ二子玉川店