イデーショップ二子玉川店 [イデーのみ]

【IDÉE SHOP 二子玉川店】アートのある生活~アートの選び方~

2022.05.13/1

スタッフのおすすめ

2022/05/27

みなさん、こんにちは。
イデーショップ二子玉川店です。

突然ですが、みなさんお家にはアートはございますか?
家具やテレビと違い、「これが無いと生活できない」「不便」と言ったものではないので、興味は有るけど後回しにされてる方も多いと思います。
しかし、お家時間が増えた昨今では、「癒し」や「楽しさ」「自分らしさ」を与えてくれる、アートの需要は増えて来ております。
下の画像のように、同じお部屋でもアートがあると無しでは印象が全然違うと思います。
2022.05.14-2
2022.05.14-3

暮らしに彩りと、癒しを与えてくれるアート。
今回は、そんなアートに興味は有るけどどのように選んだらよいかわからない方に、アートの選び方について簡単ではありますがご紹介していきます。


アートは自由に選び、飾るもので、型に当てはめる必要はないかもしれません。
しかし、実際はどのように飾ったり、選べば良いか悩まれる方も多いと思います。
そこで今回は二つのポイントで選び方の紹介をしていきます。

ポイント1:色で合わせる
アートを飾るうえで、家具や小物と統一感を持たせると空間がまとまりやすいです。
先ほどの画像を見てみましょう。
良く見ると、テーブルの脚とチェアのフレームに黒色が入っているのがわかります。
家具の色に揃え、モノトーンのアートを選んだり、フレームを黒色にしたりすると色が統一され空間がまとまります。
 
2022.05.14-3

今度は、左の黄緑の生地のチェアから色を派生させていきます。
 
046045_2022_05_14_3

どうでしょうか?
先ほどの黒を基調としたかっこいい雰囲気から、春を感じさせる爽やかなシーンに変わりましたね。
観葉植物などお持ちの方は一緒に飾ってもナチュラルな印象が増えとてもおすすめです。
同じ空間でも、合わせる色を意識するだけで印象が大きく変わりますね。
アートを選ぶときは、お部屋のある家具や小物の色をぜひ意識してみて下さい。


ポイント2:モチーフを合わせる
ポイント2は、アートを複数枚飾る方におススメです
その時その時に好きに選んだアートを一緒に飾ると、色やテイスト、モチーフが違ったりして、一緒に飾ると要素がありすぎてまとまりません。
そこでモチーフで統一すると、世界観がわかりやすく空間がまとまります。
先程の画像をもう一度見てみましょう。
 
046045_2022_05_14_3

色だけでなく、「植物」というモチーフで揃えたことで、世界観がまとまり、より自然を感じられる空間となっております。
次は、イデーで人気な動物のモチーフで揃えて見ましょう。
 
046045_2022_05_14 _5

どうでしょうか?
壁に掛けてる2枚のアートと、テーブル上のキャンドルフォルダーを鳥のデザインで統一しております。
自分が好きなモチーフで揃えることで、その空間で過ごす時間がより楽しくなりますね。

いかがだったでしょうか?
今回は初めての方でもわかりやすい様、色・モチーフについてまとめましたが、冒頭でお伝えした通り、アートは自由に選び、飾るもので、型に当てはめる必要はないかもしれません。
自分が毎日みて気分が上がるアートを自由に飾るのが1番です。
しかし、初めてのアートで不安を感じられる方もいると思います。
そんな方に少しでも参考になれば幸いです。

当店では、他にもアート選び方や飾り方など相談があればご案内出来ますので、ご興味のある方はぜひご来店くださいませ。