デリエイデー [イデーのみ]

【デリエ・イデー丸の内】ヴィンテージ家具入荷

ロッキング

スタッフのおすすめ

2024/03/08

こんにちは、デリエ・イデーです。
今回のおたよりは、先日新しく入荷しましたヴィンテージ家具の中よりデザイナーズ家具やブランド家具を数点ご紹介いたします!

■ヴィンテージロッキングチェア ¥149,000 ※価格は全て税込みです。
幅590×奥行860×高さ1090
ビーチ材
原産国:スウェーデン
デザイナー:LENA LARSSON(レナ・ラーション)
メーカー:NESTO(Nassjo stolfabrik)
年代:60s

一つ目はトップ画面のロッキングチェアのご紹介です。
1870年にスウェーデンで設立した、スティックチェアで知られる老舗家具メーカーのロッキングチェア。
1972年、NESTO MOBEL ABに社名を変更後もスウェーデンの家庭や施設など様々な場所で使用されており、チェアは100年以上にわたり世界的に高い評価を受け愛され続けています。
家具デザイナーのレナ・ラーションは、1919年、スウェーデン・トラーノース生まれ。
スウェーデンの家具の父とも称される巨匠カール・マルムステンの学校で学び、インテリア雑誌「Allt ihemmet」の編集長を務めるなど、多岐にわたり活躍しており高い評価とスタイルを確立した、当時では数少ない女性のインテリアデザイナーであり、家具デザイナーとして認知されています。
 
ハープのような14本のスポークは、一本一本長さや角度が計算されており、背中にぴったりとフィットします。座面はゆったりとした広さがあり座ると自然とリラックスできる姿勢になれるため心地よい時間を過ごせそうです。

 
チェア
 ■ヴィンテージアームチェア ¥99,000 
幅590×奥行440×高さ800
チーク材
原産国:スウェーデン
デザイナー:POUL VOLTHER(ポール・ヴォルター)
メーカー:GEMLA DIO
年代:60s
 
チェア
後ろ
1861年設立スウェーデン最古の高級家具メーカーGemla社製のアームチェアでデザイナーのポール・ヴォルターは1923年にデンマークで生まれ、キャビネットメーカーで修行を積みさらに美術工芸学校で学びました。
正統派のシンプルで美しく頑強な家具作りにも力を発揮し、国民的ヒット商品を数多く世に送り出しました。彼の作品の何点かは現代でも素材を変え生産が続けられています。
チーク材ならではの色味や木目には温かみを感じられ、どの角度からみても美しいシルエットです。
大きすぎないサイズ感はリビング、ダイニングなどシーンを選ばずにお使いいただけます。

 
チェスト
■ヴィンテージキャビネット ¥159,000 
幅580×奥行450×高さ800
チーク材
原産国:スウェーデン
年代:60s
取っ手
引き出し中
角
 
後ろ
 こちらは職人技が光るFRANCE & CO社のキャビネット。
金具を使用せず、木材の端部が櫛(くし)のような形をしていて、指を組んだように見えるフィンガージョイントと呼ばれる工法で製造されており
工芸品のような美しい佇まいです。
また、ヴィンテージ家具では背面に異素材のボードが使用されていることが多いのですが、こちらは背面にもしっかりとチーク材が使用されていたり、取っ手にはワンポイントになる真鍮があしらわれていたりと職人のこだわりが感じられるキャビネットです。
重厚感のあるヴィンテージ家具はお部屋に取り入れるだけで、お部屋の雰囲気もガラリと変わりそうですよね。
 
4段
■ヴィンテージキャビネット ¥119,000 
幅625×奥行450×高さ720
チーク材
原産国:スウェーデン
メーカー:BODAFORS
デザイナー:BERTIL FRIDHAGEN (バーティル・フリードホーゲン)
年代:60s
 
4段
引き出し中
天板

スウェーデンの建築家、家具デザイナーのFRIDHAGENは、家具メーカーBODAFORSで大工としてキャリアをスタート。様々な会社で建築設計の経験を積んだ後、1939年にチーフデザイナーとしてBODAFORSへ戻りました。
コンパクトながら奥行がありしっかりと収納できるキャビネットです。
取っ手の形もユニークでシンプルながらワンポイントになります。
天板も広いため上には、季節の植物やお気に入りのオブジェを飾ったりするのもおすすめです。


 ヴィンテージ家具といってもそれぞれ個性がり、ひとつとして同じものがないのがヴィンテージ家具の魅力でもあります。
永く使うものだからこそ、自分だけのとっておきのヴィンテージ家具を探してみてはいかがでしょうか。

 
取り置きや商品のお問い合わせなど、お電話でも承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

デリエ・イデー丸の内店


 
フォロー