こんにちは、デリエ イデーです。
近頃はご自宅で過ごす時間が多くなりお部屋のお掃除や模様替えをしたりと、家の中を整える機会が増えたのでは
ないでしょうか。
イデーでは只今【北欧ヴィンテージと夏の暮らし】フェアを開催しているのですが、日本の暮らしにも馴染むアイテムをご紹介します。
【ドレッサー ¥132.000/チェア ¥46.200】 ※価格は全て税込みです
幅990×奥行き430×高さ705 1960年代 原産国/スウェーデン
北欧では厳しい冬を室内で過ごす時間が長いことや、家や家族との時間を大切にする文化がある事から飽きのこないシンプルなデザイン、収納などもしっかりとできる実用的な家具が普及したといわれています。
ヴィンテージの物とは思えない程状態も綺麗で、北欧の人々の家具への愛情が感じられます。
こちらはデスクとしてもお使い頂けますが、上板を開けると。。。
ミラーが着いていてドレッサーとしてもお使い頂けます!
引き出しを開けるとグリーンになっているのもおしゃれですよね。
【ブックシェルフ ¥220.000】
幅1190×奥行き415×高さ1675 原産国/スウェーデン
ブックシェルフは1950年代の物。
棚板の後ろが吹き抜けになっているので圧迫感がなく、お気に入りのアートやオブジェも素敵に飾れますね。
本体はチーク材を使用しているのですが、深みのある赤茶色がご自宅を温かみのある雰囲気に演出してくれます。
飾り棚の下段は引き出しになっていたり、デスクがビューロータイプになっていたりと、とても機能的なので
棚としてだけではなくお仕事など様々なシーンでお使い頂けます。
また使い込むほどに色味などに味がでてくるところも、北欧ヴィンテージ家具の魅力の一つです。
長く使う物だからこそ、こだわりが感じられるとっておきの物を見つけてみてはいかがでしょうか。