こんにちは、イデーショップ日本橋店ででございます。
今回は日本を代表する染色家でありアーティストの柚木沙弥郎さんのアートをご紹介いたします。
「自画像M」
¥68,200(税込) 縦64×横48(cm)
柳宗悦が提唱する「民藝」との出会いを機に、芹沢銈介に弟子入りし染色の道を志し、以後50年以上に渡り制作を続ける柚木沙弥郎さん。
今回ご紹介する作品たちは、柚木沙弥郎さんが描きおろした原画から、ピカソやマティスなども作品を制作した100年以上歴史のある工房Idem・Paris(イデム・パリ)にてリトグラフで制作されました。
当時から変わらずに動きつづける鋳鉄の刷機、職人の感性による色の調合、マニュアルなく印刷機を扱う職人の腕と勘。全てがこの工房でしか生み出せない味わいになります。
作品はエディションナンバーがついている数量限定での販売です。
「Still Life」
¥68,200(税込) 縦37×横96(cm)
「フィギュア」
¥68,200(税込) 縦37×横96(cm)
「ドリーム」
¥68,200(税込) 縦37×横96(cm)
柚木沙弥郎さんは99歳を迎えた現在も現役のアーティストとして活動されており、鮮やかな赤や藍色、柔らかな緑や水色など豊かな色彩で仕上げられた作品は、どれも伸びやかで活力に溢れたものばかりです。
「旗じるし」
¥132,000(税込) 縦98×横66.5(cm)
柚木沙弥郎さんとイデーの親交は深く、出会いは2012年インタビューウェブマガジン「Lifecycling interview & photo」の取材がきっかけでした。
その企画を担当していたディレクターの大島忠智は、その出会いから柚木沙弥郎さんと親交を深め、これまでに数々のしごとを共に取り組んできました。
そしてこの度、これらの取り組みを紹介する一冊の書籍
「柚木沙弥郎 Tomorrow」が発売いたしました。
「柚木沙弥郎 Tomorrow」 ¥1,100(税込)
著書:柚木沙弥郎・大島忠智
取材・文:森本俊司
イエローカラーのかわいい本には、柚木沙弥郎さんのご自宅で行った対談風景や作品をフルカラーで掲載されボリュームたっぷりです。
文庫本サイズなのでカフェでゆっくり読みながら柚木沙弥郎さんの世界観にひたることもできますね。
書籍はイデーショップ店頭にも並んでおりますので是非お手に取ってみて下さい。
柚木沙弥郎 Samiro Yunoki
染色家、1922年東京生まれ。柳宗悦が提唱する「民藝」との出会いを機に、芹沢銈介に弟子入りし染色の道を志す。1955年、銀座のたくみ工芸店にて初個展。
以降50年以上にわたり制作を続け、数多くの作品を発表する。
フランス国立ギメ東洋美術館、日本民藝館、世田谷美術館をはじめ国内外で展覧会を開催し、好評を博す。