こんにちは、IDÉE TOKYOです。
お店の奥にあるIDÉE GALLERYでは、ただいま染色家・アーティスト柚木沙弥郎氏の個展を10月20日まで開催しています。
ギャラリー内には新作を含む柚木氏の大胆でありつつ繊細な布作品が10点展示されており、その深く豊かな生命力溢れる色彩は、見るひとに生きる歓びを抱かせるようでもあります。
「朝」 SOLD
「夜」 SOLD
左 「希望」 /右 「昼」 どちらもSOLD
左から 「ペンチ」 「トンカチ」 「ティーポット」 いずれもSOLD
右端 「TOKYO」 ¥1,980,000 512*113cm
国内外の美術館にもコレクションとして所蔵されている氏の作品は
眺めていると深く広い色の世界に入っていくようで心地よくもあります。
電話でのご注文もできるので、気軽にお問合せください。
ギャラリーでは柚木氏の関連書籍も取り揃えています。
その本のうちから少しだけ。
“「人間はいつもワクワクしていないとダメなんだ。老若男女関係なく、何かに憧れを抱いたり、楽しいと思ったり、そういうものを常に求めていればいいんじゃないかな。対象はなんだっていい。肝心なものは情熱だよ。あとは気力。老人になれば何でも忘れてしまうし、悲観しても記憶力は追いつきっこない。そんなことより、情熱を持って白紙で立ち向かえばいいんだ。ワッショ、ワッショってね(笑)」”
-LIFECYCLING イデーが訪ねる、眺めのいい住処 パイ・インターナショナル発行 より
こうした言葉からも、エネルギッシュに生きる柚木氏の人生哲学が窺えます。
今回のはじめて氏を知った方でも、以前からファンの方でも
より深く柚木氏のことを知ってもらえる本ばかりなので
ぜひページを開いてみてくださいね。
YouTubeにも、個展に向けた氏の思いのインタビューが公開されているので、こちらからどうぞ。
IDÉE TOKYO Samiro Yunoki Exhibition “FOLKARTIST” Interview
IDÉE TOKYO