(閉)イデー東京

【IDÉE TOKYO】本日まで krank exhibition “QUIET”

top

イベント・地域情報/イベント

2021/05/11

4月16日(金)から始まったkrank exhibition“QUIET”は本日20時までです。
会期中、ギャラリー内はタイトルのとおり静かで穏やかな空間となりました。

instagram
代表 藤井健一郎氏 @krank_marcello
商品入荷のお知らせ @krank_marcello_stock
 
象と鳥


 
ギャラリー内うさぎ

quite box

初日に配信されたライブ配信のなかで、イデーのバイヤー大島さんから藤井さんに「これからやりたいこと」をお伺いしました。

(藤井さん)
これから先では、微力だとは思うけど才能あるアーティストや才能あるお店を、みんなに認めてもらえるようなきっかけづくりをしていきたいです。自分たちは20年お店をやっているわけで、ちょっとだけその子たち、才能ある子たちを「よいしょ」とお手伝いしたいです。
 
―藤井さんのお店でも展示会をしていますよね。その中には人気のある方ももちろんいるけれど、藤井さんがいいと思う若手クリエイターの展示会もしていますもんね。
 
(藤井さん)
名前が売れてて、結果出されている評価されている人たちのもやるけど、最近始めたばかりの名前が売れていない人の作品展も同時にやることで売れていくという相乗効果を生み出したい
 
―有名だから、ではなくて自分の目で見ていいと思うひとたちを紹介したいですね。藤井さんのお店であれば一気に広まりそうです。

(藤井さん) 
僕は、そもそも自分のお店は深夜番組だと思っていて。「深夜番組のわりに少し視聴率取れるね」って言われてたいなと思って始めました。だからこういう風に日の当たる場所、展示会に呼んでくれるのは刺激になります。

やってみよう、と自分たちみたいな人たちが挑戦してみることで、それを見た若い子たちが「自分もやってみたいな」と思ってくれたら嬉しいです。だから日の当たる場所に出るって素晴らしいことだなって思います。
 
藤井さん
会期を終えた作品の数々はこれから皆様のもとへ旅立ちます。

ギャラリーの壁から外してはひとつずつ包むと、親しい友人が新しい土地へ行ってしまうときのようなちょっと寂しい気持ちと、元気でね、というお祝いする気持ちの両方がないまぜになります。旅立った作品をお迎えくださった方々のお家が,さらに居心地よい空間になることを願っています。

次回は5月14日(金)からモリソン小林さんの作品展「small plants」がはじまります。同日の夜からはイデー東京のインスタグラムライブで展示の様子をお届けしますので、どうぞお楽しみに。

instagram @ideetokyo
IDÉE TOKYO