(閉)イデー東京

【IDÉE TOKYO】6月18日(金)より POWER OF INDIGO worked by BUAISOU

top

イベント・地域情報/イベント

2021/06/15

IDÉE TOKYOでは2021年6月18日(金)~7月6日(火)の期間、「POWER OF INDIGO worked by BUAISOU」を開催いたします。

徳島県を拠点に、藍の栽培から染色、仕上げまですべてを一貫して行う"BUAISOU"に協力をいただき、彼らが手掛ける天然藍によるオリジナルアイテムから、染色家・柚木沙弥郎氏のデザインによる暖簾やタペストリーなどのイデー限定コラボレーション作品までを展示します。

お電話またはインスタグラムDMでの通販もできます。商品代に加えて配送料500円でお届けいたします。お気軽にお問い合わせください。
TEL 03-5225-8861

instagram @ideetokyo

TOP IMAGE(photo Kyoko Nishimoto/BUAISOU)

T shirt Ⅱ light indigo(S)表.jpg

light indigo
 

T shirt Ⅱ  indigo(L)表.jpg

indigo
 

T shirt Ⅱ  dark indigo(M)表.jpg

dark indigo
 

T shirt Ⅱ  dark indigo(M)襟.jpg

●T shirt Ⅱ
¥14,300
サイズ XS/S/M/L
light indigo/indigo/dark indigo
素材 綿100%

肌触りの良い吊編み生地を使用した少しゆったりめの綿100%Tシャツです。

40番双糸で編まれた生地は、薄すぎず厚すぎず、上質な柔らかさが特徴です。脇の縫い目がない丸胴仕様によって着用時のストレスがかかりにくくなっています。

また耐久性にも優れているので洗濯しても型崩れが少なく、長期間愛用して頂くことができます。T-shirtsⅠに比べ、襟ぐりの広さ、リブの細さ共にスタンダードな仕様にしました。

吊編みとは、糸に負担をかけずにゆっくり動作する旧式の編機で編まれるため、糸本来の柔らかさが残る優しい風合いの生地になります。現代の高速編み機のように糸にテンションをかけて編んだり、引っ張りながら生地を巻くような余計な負担をかけないため、痛みが少なく、上質で長持ちする生地に仕上がります。

*染色、生地特質上記載の実寸に若干の誤差がある場合がございます。予めご了承下さい。
*hakushi:BUAISOU三浦がメンバーに加わる前に立ち上げていたブランドです。今も三浦がデザインをしたウェアにはその名残を残しています。
(BUAISOU ONLINE STOREより引用)

XS 着丈 62 胸囲 88 肩幅 41 袖丈 18 袖口 36(㎝)
S 着丈 69 胸囲 97 肩幅 42 袖丈 20 袖口 38(㎝)
M 着丈 71 胸囲 107 肩幅 45 袖丈 21 袖口 39(㎝)
L 着丈 73 胸囲 112 肩幅 48 袖丈 22 袖口 40 (㎝)

 

Henley neck shirt light indigo(L)表.

light indigo
 

Henley neck shirt indigo(M)表.jpg

indigo
 

Henley neck shirt dark indigo(S)表.jpg

dark indigo
 

Henley neck shirt dark indigo(S)裏.jpg

 

Henley neck shirt dark indigo(S)袖.jpg

 

Henley neck shirt dark indigo(S)襟.jpg

 

Henley neck shirt dark indigo(S)ループ.jpg

●Henley neck shirt indigo
¥36,300
サイズ S/M/L
light indigo/indigo/dark indigo
素材 麻56%、綿44%

少し大きめにつくられたざっくりとしたシルエットのヘンリーネックシャツです。
胸ポケットは細めの片玉縁、裾脇のガジェットは付けずに閂止めで補強をしました。
バックネックにはハンガーループをつけ、袖口の開きにはいってこい始末を採用しラフですっきりとした印象に仕上げました。

全体的にスタンダードなつくりにしている中、唯一袖のパターンだけ通常とは異なる仕様にしました。これにより、腕が上げやすくなりワークウェアとしての機能も十分に発揮できるようになっています。袖丈が少し短めになっているのも作業の邪魔にならないようにするための工夫の一つです。

生地は、縦糸に綿、横糸に麻を用いて織られた交織の目の詰まったツイル地で、シャツにしては少し厚めな印象ですが少々の荒い作業でも耐えられるようにこの生地を選びました。表は綿、裏は麻の部分が多くなっており、夏でもさらっと着ることができるので一年を通して様々なスタイルに合わせることができます。
※藍染の特徴として、表面と裏(重なり部分含む)の色味が異なる場合があります。
(BUAISOU ONLINE STOREより引用)

S 着丈 86 胸囲 122 裄丈 79 袖口 21(㎝)
M 着丈 88 胸囲 128 裄丈 81 袖口 21.5(㎝)
L 着丈 90 胸囲 134 裄丈 83 袖口 22(㎝)


 

BUAISOUイデー限定Bandana.jpg

 

BUAISOUイデー限定Bandana_使用例.jpg

 

BUAISOUイデー限定Bandana_包装状態.jpg

●bandana
¥8,800
サイズ 50cm角
素材 綿100%

今回の展示会タイトル「POWER OF INDIGO」の周りを藍の葉が舞っているダイナミックなデザインの、IDÉE TOKYO別注バンダナです。

染色後に色を抜く抜染という技法で絵柄を出し、最後に1枚ずつ縫製を行い仕上げられています。非常に柔らかく感触良い綿生地は、BUAISOUと同じく徳島県にある機屋で織られています。両耳仕様に仕上げるべく、バンダナ巾で織ることが出来る旧式織機にて特別に製作されたテキスタイルです。


*本製品は藍染め製品です*
ご購入後最初の2、3回の洗濯は中性洗剤を適量いれたぬるま湯で、優しく洗うことをおすすめします。

使用する洗剤はなるべく蛍光増白剤や漂白剤の入っていないものをご使用ください。
BUAISOUの藍染製品は、染色後に可能な限りアク抜きと天然色止め加工をしておりますが、多少の色落ちや使用時の激しいこすれなどにより色移りすることもございます。
洗濯時に茶黄色の色素が出る場合がありますが、これは藍染特有のアク成分で、洗濯を繰り返すうちにアクが抜け、天然藍染特有の鮮やかな色味が増していきます。
商品は手作りのため、色・柄の出方等が一つ一つ異なります。
日光などの紫外線にアクが反応し変色することもございます。紫外線を避けて保管してください。万が一変色した場合は、一晩お湯につけ、水洗いを繰り返してください。洗濯機洗い(おしゃれ着洗い)も可能です。


商品代+配送料500円で通信販売もいただけます。
ご希望のお品物、数、色をスタッフまでお伝えくださいませ。
(受付時間 10:00 - 20:00)
*予告なく変更することがございます

TEL 03-5225-8861
instagram @ideetokyo

IDÉE TOKYO