こんにちは。
無印良品イオン多賀城です。
11月26日(土)27日(日)の2日間にわたってワークショップを開催しました。
3.11の被災地である多賀城。
第1回は、イオン多賀城で安心してお買い物していただきたいという思いを込めて「イオン館内を探険しよう」という企画をご用意しました。
本日はワークショップの様子をお伝えします。
まず、参加者の皆さんには店内レストスペースにお集まりいただき、無印良品の「いつものもしも」の考え方をお伝えする紙芝居を披露しました。
紙芝居で登場したクイズでは、非常食という防災のテーマにもかかわらず、皆さん楽しんでかつ真剣にどの食品を選ぶか考えている姿が印象的でした。
続いてお待ちかねの、探険タイム。
イオン全体に散らばっている非常口と消火器を探せ!
私たちが出すヒントをもとに館内を探険していただきました。
お子さんはもちろん、大人の方にも楽しんでいただけたのではないでしょうか。
「非常口や消火器といった非常の際に探すものを、宝探しのように探す体験はとても新鮮で楽しかった」というお声をいただきました。
防災を特別なものとして扱うのではなく【遊ぶように】楽しく学ぶことができる。
そして楽しく学んだことが、非常の際に活きてくる。
それを伝えられていたら幸いです。
「いつものもしも」の考え方や楽しく学ぶ方法を、ワークショップという形でこれからも発信していきます。
次回の防災ワークショップは年明けを予定しています。
詳しいことが決まったらこちらのおたよりでお知らせしますので、楽しみにお待ちください。
今回ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
またお会いできる日を心待ちにしております。
無印良品イオン多賀城