みなさん、こんにちは。
無印良品ルビットパーク南草津の食品担当です。
今回は〈あら川の桃シロップ〉と〈京都水尾の柚子シロップ〉のご紹介です。
この2種類のシロップは、地域の農家さんと日本果汁様との共同企画で、地域の素材を生かして開発された関西限定の商品です。
〈あら川の桃シロップ〉280ml 税込750円
あら川の桃シロップは、昨年度より発売が開始されました。
大台ヶ原を水源とする紀の川によって育てられた、八旗農園のあら川の桃の種や皮を使用し、香り豊かで味わい深くとろっとしたシロップに仕上げました。
私は、桃を食べる時は乳製品を合わせたくなるので、桃シロップを買ったら一番最初に、この使い方をしよう!と決めていました。
それでは早速…、市販のヨーグルトを水切りしたものに、桃シロップを適量入れてよく混ぜ合わせたものを、石窯パンにのせました。
仕上げに、小さくカットしたフルーツをトッピングすると華やかになりました。
爽やかなヨーグルトの風味と桃の優しい甘さと香りが石窯パンとベストマッチです。
好みのフルーツを自分でのせたりするのも楽しかったようで、子どもたちに大好評でした。
〈京都水尾の柚子シロップ〉280ml 税込750円
あら川の桃シロップに続き、今年度は京都水尾の柚子シロップが新商品として発売になりました。
国内のゆず栽培発祥地とされている、京都水尾の地で親しまれてきた上質な柚子を贅沢に使用しました。
てんさい糖で甘みをつけ、柚子の甘酸っぱい爽やかな風味が楽しめるシロップです。
パッケージのラベルの記載の通りに〈柚子シロップ1:炭酸水2〉で柚子スカッシュを作って飲んでみました。
柚子シロップを入れたグラスに、炭酸水を注いでかき混ぜると、柚子の甘酸っぱい爽やかな香りがいっぱい広がります。
水尾の柚子のしっかりとした風味と炭酸水のシュワシュワで、飲めば気分爽快です!お酒にも◎
いかがでしたでしょうか?
どちらも、水・お湯・牛乳・ヨーグルト・炭酸水・紅茶・アイスクリームなどにかけて、日常で手軽に楽しめる商品です。
ぜひ一度、手にとってみてくださいね。
無印良品ルビットパーク南草津