こんにちは。
無印良品いわて生協盛岡向中野です。
今日は、スタッフで消防訓練を行いました。
水消火器を使用して、
模擬消火をしている様子です。
スタッフの中には、初めて消火器を使うスタッフもいて、
とても勉強になったようです。
有事の際には、すぐに行動できるように
日頃の備えと確認が大切ですよね。
無印良品では、「いつものもしも」防災備品も用意しています。
災害が起きてもこれで大丈夫と自信をもって言える備えを。
それは、知識もものも含めて、備えをに日常的に身につけること。
食料品の備えがある、避難の場所を知っている、日頃から携帯電話の予備電源を持ち歩く。
そんな小さな積み重ねが一人ひとりの備える力を高めていきます。
いつものもしも持ち出しセット
防災備品と合わせて、食料品の備えも大切です。
非常食と聞くと、「冷たい」「固い」「味が薄い」等のイメージはありませんか。
身近なレトルト食品やお菓子は、非常食と比較すると賞味期限は短いですが、
期限が近付いたら、いつもの食卓やおやつに。
食べたら買い足すをしておくと、いつもの味がもしもの食料に代わります。
馴染みのある味が、心に安らぎを与えてくれると思います。
また、もしもの事態は日常にも起こりえます。
スーパーに行けなかった!仕事が長引き、ご飯を作る時間がない!
これも一つの非常事態ですよね。
こんなもしもの事態にも、すぐに食べられるレトルト食品の備えがあれば
ひと安心ではないでしょうか。
衣・生・食を取り扱っている無印良品で
いつものもしも対策をしてみませんか。
当店ではオープンまでの間、毎日おたよりの配信を行っています。
ぜひ、右上のフォローボタンから店舗フォローをお願いします。