こんにちは、無印良品茅野です。
4月12日(土)、13日(日)の2日間、無印良品茅野店内にて第12回『つながる市』を開催します。
今回も素敵な方々が出店してくだいます。
出店者を紹介していきます。
■アルル
東京、神奈川で生花店に勤務し2008年郷里の原村にて開業。
生産地にも関わらず地域の生花店には遠方から届いた市場から仕入れられた花しか並ばず、地元の生花は流通しないことに疑問を感じ、出来るだけ地域の花を使用する地産地消に取り組む。
また、規格外の生花を使用し、プロとしてギフトや商品作りに取り組み販売する。
出来るだけ地域の花を使用した商品を作成しています。
季節の生花や諏訪地方の乾燥した気候ならではの美しいドライフラワーを販売します。
当日販売商品:生花、ドライフラワー、花キャンドル
■L's works 835
2020年より少しずつ塗装雑貨の制作・販売をスタート。
地域のイベントに参加しながら活動の幅を広げ、人とのつながりを大切にしながら現在に至ります。
使い込まれた風合いや温もりを感じる一点ものを、塗装によって表現しています。
地域で回収した素材をアップサイクルし、手を加えた作品も手がけています。
当日販売商品:アンティーク風塗装雑貨、お皿、コンポート、瓶、リメイク缶など
■山ひこ (4月12日のみ)
小さな食堂山ひこ
2022年10月に富士見町にオープンした古民家食堂。
富士見町立沢で素朴な暮らしを営む夫婦の食堂です。
春は山菜、夏は畑のお野菜、秋はきのこ、冬は保存食など、月替わりで和ごはんとぱんのランチを提供しています。
当日販売商品:お弁当、お米(減農薬のササシグレ)1キロ、3キロ
お弁当:クレソン、セリ、蕗味噌など、富士見町立沢より春のおかずをお届けします。五目おこわとともにお召し上がりください。
お米:令和6年産の山ひこ米。ササシグレはササニシキの親にあたる品種。
お米本来のうまみと食味の良さが特長。冷めてもおいしいのでお弁当やおにぎりにも合います。
■チルニワ (4月13日のみ)
chill out in your garden
お庭でのんびりガーデニングしたり、家庭菜園したり、お茶をのんだりしてすごしてもらえたらいいなぁと思ってつけた名前です。
できるだけ最後は土に還るやさしい雑貨や、廃木材・端材などをアップサイクルした雑貨を作っています。
当日出品作品
おとどけくまさん置き配OK札(廃木材x白インク/端材xウッドバーニング)
植物オーナメント(廃木材x石塑粘土)
植物マグネット(石塑粘土)
ウッドプランター(杉x柿渋x亜麻仁油/杉x亜麻仁油)
※当日はこれ以外にも出品する可能性があります。
12回目のつながる市、ご来店待ちしています。
日時:4/12(土)、4/13(日) 10:00~15:00
※なくなり次第終了
場所:無印良品茅野店内
無印良品 茅野