こんにちは。無印良品茅野です。
このおたよりを見てくださっている皆さま、いつもありがとうございます。
無印良品茅野は6/26(木)で一周年を迎えます。
この一年応援してくださった皆さま、無印良品茅野でのお買い物を楽しんでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
これからも皆さまに愛していただけるお店になるようスタッフ一同頑張ってまいります。
今後ともよろしくお願いします!
無印良品茅野は一周年を記念して6/27(金)〜6/29(日)の3日間で周年祭を開催いたします!
周年祭では「つながる市」と同時にワークショップなども毎日開催いたします。
3日間毎日異なるコンテンツをご準備していますのでお楽しみに。
今回は最終日3日目6/29(日)の出店者の皆さまのご紹介をいたします。
【ワークショップ1:裂織体験・ファブリックボード制作】
古くなった着物や布を裂いて、細く帯状にして新たな布に織り直す『裂織(さきおり)』
講師と一緒に、実際の機織り機を使って体験できます。
織った生地は、その場で30×30cmの木の枠につけて、お家で飾る「ファブリックボード」として持ち帰れます。
〜裂織体験・ファブリックボード制作 概要〜
日時:6/29(日) 10:00~17:00
費用:5,000円
参加方法:予約必須 予約フォームは
こちら
時間:120分程度
【ワークショップ2:フレッシュスターチスで作る小さなアレンジメント】
原村第二ペンションビレッジにある地元農産物の無人販売所です。日々、色々な方にお立ち寄り頂いています。小さな地産地消のアクションに是非ご参加下さい!
〜フレッシュスターチスで作る小さなアレンジメント 概要〜
日時:6/29(日) 10:00~16:00
費用:500円 ※現金のみ
参加方法:当日受付 どなたでも参加可能
時間:30分程度
【つながる市】
1.BOLOCO
BOLOCOは、原村から「裂織」の魅力を発信するプロジェクトです。
「OLD IS NEW」をテーマに、先人の古き良き知恵と新しいアイデアを織り交ぜることで、むしろ現代にとっては価値のあるものづくりとなることをムーブメントとするべく、株式会社ムラシゴト(原村)の内田将大と株式会社ブルーレイク(茅野市)の北原圭祐が中心となって、様々な人たちと知見を交換しながら進めています。
今回は、『廻巡飯店 』を主宰するアーティスト柴田理咲と協働し、原村の蔵からレスキューした「着物」や、諏訪実業高校や服飾専門学校、リネン会社から提供いただいた「古布」や「ハギレ」を再利用したアップサイクルプロダクトの探求を行いました。
2.はらいろマーケット
原村の農家さんや 移住者の方々が栽培してくれているものを販売しています。
畑は大規模も小規模も栽培方法もそれぞれ。
オンシーズンは野菜 と手作り品のマルシェを開催 しており、生産者の顔も見える「半無人販売」です。
3.衣川ウレタン加工販売工業所
周年祭当日はウレタンプールを休憩スペースに展開してくれます。
お子様にも楽しんでいただけること間違いなしです!
また、この3日間無印良品茅野でお買い物していただくと購入金額に応じてMUJIマイルが通常の3倍貯まるお得なキャンペーンも実施いたします。
※マイル3倍キャンペーンで付与されたマイルは後日付与されます。即日ではございません。
周年祭最終日、お待ちしております。
無印良品茅野