無印良品なんばスカイオの食品担当です。
だんだんと春に向けて暖かくなってきましたね!
今回紹介したいシリーズは世界のお菓子です。
フランスでは食後に「アフタヌンティー」という文化があり、紅茶と一緒に楽しむことがあります。
始めに「
ブルールドネージュ」というお菓子
フランス語で雪の玉という意味のフランスのお菓子で、卵を使わないで作ることで、口の中でほろほろと崩れる食感になります。一口サイズの食べやすいお菓子です。
続いてのお菓子は「
ディアマン」
フランスの伝統的な焼き菓子で、サクサクとした食感が特徴のクッキーです。
名前の「ディアマン」はフランス語で「ダイヤモンド」を意味し、クッキーの形がダイヤモンドのように四角いことからその名がつけられました。
主にバターと砂糖を使用して作られ、ほのかな甘さと豊かなバターの風味が楽しめます。
シンプルながら、上品で贅沢な味わいが特徴の人気のスイーツです。
無印良品ならではのシンプルなパッケージデザインも魅力の一つですね。
どの国のお菓子も手軽に購入できるので、異国の風味を気軽に楽しみながら、まるで旅行をしているかのような気分を味わえます。
世界各国の味を少しずつ試して、食の冒険を楽しんでみてください!