フォルテ横浜川和

【フォルテ横浜川和】神奈川県のお茶を使ったミルクハーバー

大山茶

お知らせ

2024/06/03

こんにちは、無印良品フォルテ横浜川和です。

今回は地域限定販売商品の新商品、「ミルクハーバー丹沢大山茶」と「丹沢大山茶ティーバッグ」のご紹介です。
 
大山茶

「丹沢大山茶」のうまれる神奈川県松田町では、古くからお茶の栽培がおこなわれてきました。
 
大山茶

香りのよいお茶は昼夜の寒暖差や霧などによって育まれるため、山の斜面や頂上付近での生産が適している一方、山の斜面での重労働に加え、生産者の高齢化・後継者不足などの理由で耕作放棄地が拡大し、里山の荒廃・減少などの多くの課題があるといわれています。


そんな「神奈川県のお茶」再建や、地域の課題解決に向けてうまれた「丹沢大山茶」シリーズ。
 
大山茶

今年で2年目となる「丹沢大山茶」ティーバッグは「新茶」をお届けします。

新茶は、その年の一番最初に生育した芽でつくったお茶のこと。

芽吹いたばかりの柔らかな葉が収穫できるのは、一年のうち八十八夜の頃の、たった2週間。

滋味溢れる青葉の芳醇な味と香りが楽しめる縁起物です。

若々しい新緑に囲まれた寄地区で大切に育てられた茶畑が思い浮かんでくるような爽やかな青い香り。

温かくお召し上がりいただくのはもちろん、夏場は冷やしても手軽に茶葉の持つ、本来の香りや味わいが、風味豊かに味わえます。
 
大山茶

先日、収穫体験も実施し、地域のみなさまに実際に収穫をお手伝いいただいた茶葉も商品になりました。
 

 
大山茶

「丹沢大山茶」は、香り高くすっきりとした味わいの『浅蒸し煎茶』です。

甘さと香ばしさを含む焼き菓子とてもあうので、「ミルクハーバー」との相性もとても良くお召し上がりいただけます。
 
大山茶

練乳とはちみつを使用したしっとりした生地に特製の白餡を包んだ横浜銘菓の洋菓子「ミルクハーバー」の白餡に、「丹沢大山茶」をたっぷり練り込みました。

「丹沢大山茶」本来の風味がふわっと香り、お子様でも美味しく食べられる心地よい渋みの餡は、口溶けよく仕上げられています。

「これ以上練り込むことが難しい」ほどの比率で贅沢に『丹沢大山茶』を使用しています。

日本茶だけでなく、コーヒーや牛乳とも相性よくお召し上がりいただけます。


いずれも神奈川県の無印良品と「諸国良品」での数量限定発売のため、お土産にもおすすめです。



当店では、セルフレジ前にてご用意しております。

ラッピングも承りますので、ぜひお気軽にお声がけくださいませ。

 
大山茶

まだフォルテ横浜川和の店舗をフォローされていない方は、ぜひこの機会にMUJI passportの店舗ページ右上「フォローする」ボタンをポチっと押していただけると、とても嬉しいです。

無印良品 フォルテ横浜川和

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→