三寒四温の今日このごろ。
先日少し暖かったので、寒さで縮こまった身体を動かしに行きました。
近所の神社に今年もちゃんと咲いていました。
淀川の河川敷を歩いていると、見つけました。
少しずつ春の訪れを感じます。
この日の夜ご飯は春のメニューにしようと思い、先日新発売された
「桜と山菜のおこわ」を作ってみました。
■炊き込みおこわの素 桜と山菜のおこわ (¥990 税込み)
おこわ米、だし、具材、桜の塩漬けまでセットになっているので、
他に何か用意しなくても良いのが嬉しいです。
水で軽くすすいだ「おこわ米」と炊飯用の水、ゼンマイやフキなどの具材、
出汁を炊飯器に入れ、漬け置きせずに炊飯します。
桜の花びらを塩抜き中です。
とても繊細で、キレイですね。
仕上げにこちらの桜の花びらをトッピングして完成です。
炊きあがり、桜の香りが広がります。
おこわ米のモチモチした食感と、優しい味わいで、
老若男女に美味しく召し上がって頂けると思います。
今からの季節は、お祝いメニューとして、
またお花見やピクニックなどのイベントにもオススメです。
ぜひお試し下さい。
無印良品かみしんプラザ