イオンタウン松阪船江【25年春グランドオープン!】

【イオンタウン松阪船江】無印良品の商品(生・「わけ」のある収納用品)

収納売場の写真

お知らせ

2025/03/17

こんにちは。
イオンタウン松阪船江です。

今回は、無印良品の収納用品のこだわりをご紹介します。

無印良品では、地球環境に配慮し未来に向けた生活や商品の在り方を考え
プラスチック商品の代替素材への移行を推進しています。
その中で、「天然素材」を使用した竹材やウォーターヒヤシンスの収納用品をご紹介します。

生長の早い竹材を活用し環境に配慮した収納用品。
 
竹材収納用品

ボックスは、天然素材ならではの風合いと経年変化を楽しむことができます。

竹は二酸化炭素吸収力のある、環境負荷の少ない天然素材で、生命力が強く、切っても生えてくる持続可能で丈夫な天然素材です。
伐採された竹は、強靭かつしなやかな材質から幅広く活用され、人々の暮らしを支えてきました。
中国の竹材の加工技術がひときわ発展しており、この地に根付いた素材と知恵により、無印良品の竹材家具や編みかごは生まれました。
 
竹材収納用品の使用例

掃除用品もきっちりすっきり収まります。

次に、ウォーターヒヤシンスの収納用品の紹介です。
 
ウォーターヒヤシンスの収納

生長が早い水草をただ除草するのではなく、バスケットとして有効活用しました。
増えすぎると河川の交通や環境に悪影響を与える浮草を、いくつもの手作業を施すことで、軽くてやわらかな素材の持ち味を生かした収納へと生まれ変わります。
 
ウォーターヒヤシンス収納の使用例

手編みの文化を古くから支えているベトナム北部のニンビン省にて、無印良品のウォーターヒヤシンス商品は生まれています。
現地職人が一つずつ手編みで仕上げています。
1日の中で一人が編める個数は大きなバスケットで1個。
決して多くはなく、手間や時間のかかる工程であっても手編み文化を守り生かすことで、編み目や色合いなど様々な表情を感じていただけます。
また、その地域で一つずつ編まれることで雇用貢献に繋がるだけではなく、手編み文化そのものを繋いでいるのです。

その他収納用品のこだわりは【こちら】


いかがでしょうか。
商品の背景を知ると、見方が変わって面白いですね。
まだまだ無印良品のこだわりやわけが詰まった商品がたくさんあります。
ぜひ、店頭で探してみてくださいね。


--------------------
 
おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJI passportアプリのダウンロードと、
「無印良品イオンタウン松阪船江」の店舗フォローよろしくお願いします。
 
無印良品イオンタウン松阪船江

--------------------

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→