イオンタウン伊勢ララパーク

【イオンタウン伊勢ララパーク】はじめてのせいろ 前編

20250212-01-00

スタッフのおすすめ

2025/02/12



こんにちは、無印良品イオンタウン伊勢ララパーク おたより担当です。
 

いつかは欲しいと思っていた今話題の蒸し器 「蒸篭(せいろ)」。

美味しいお野菜が食べたくなって、ついに私も購入しました!!

 
簡単とは聞いていたけれど、選び方やお手入れ方法などが分からない、、、

ということで普段から蒸篭を愛用しているスタッフに色々と聞いてみたので、
前編と後編にわけて紹介します。

 
まずはサイズと段数選びから。

無印良品では小と大の2サイズを取り扱っています。
 
20250212-01-01

 
竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 小 税込1,090円
竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 小 税込690円
竹材 蒸篭(せいろ)/本体 深型 大 税込1,490円
竹材 蒸篭(せいろ)/蓋 大 税込890円
 

サイズ選びの目安は、

小1段で1~2人分
 
20250212-01-02



小2段で3~4人分
 
20250212-01-03


大2段で4~6人分です。

 
20250212-01-04


本体と蓋が別売りになっているので、1段のサイズを目安に段数を増やすことができます。


 
私は4人家族ですが他のお料理と合わせて食べたかったので小を2段購入することにしました!!

 
20250212-01-05

 
 
蒸篭と鍋のサイズが合わずお鍋が小さいと蒸篭が焦げる可能性があり、大きすぎるとお鍋の中に蒸篭が落ちて上手く蒸せないことを教えて頂いたので、
 
・アルミ 蒸篭(せいろ)用/受け台 税込1,190円
鍋としても使えるこびりつきにくいフライパン 深型
 ガス火専用/約直径20cm
  税込3,990円
 
を一緒に購入しました。
 
蒸篭を安定して使用できる受け台は、中央の穴から蒸気が上がり、
ムラなく効果的に蒸してくれます。

 
20250212-01-06


蒸篭(せいろ)用 クッキングシート 30枚入り 税込499円
も購入し、これで準備は整いました!

 
20250212-01-07

 
さて、続く【後編】では気になる使い方やお手入れ方法を紹介します!
 
蒸篭はキッチン売場にて販売しております。
ぜひこの機会にみなさまのご来店を心よりお待ちしております。
 
無印良品イオンタウン伊勢ララパーク
 
20250212-01-08