こんにちは。無印良品イオンタウン伊勢ララパークおたより担当です。
今回も引き続き
サーキュレーターの魅力を皆様にお伝えしていきます!
今回ご紹介するのは【お手入れ】について。
サーキュレーターや扇風機の面倒なところといえば、やっぱり“お手入れ”!
ネジを外したり、固い留め具で負傷したり・・・。多すぎるパーツに辟易したことはありませんか?
無印良品のサーキュレーターでは、ねじる、外す、の二つだけで解決する
工具不要でお手入れ後の組立も簡単な仕組みになっています。
①電源をオフにして電源プラグを抜いたら、前面ガード(吹出口)を真上にする。
②前面ガード(吹出口)を外す。
片手で背面ガード(吸込口)を押さえ、もう一方の手で前面ガード(吹出口)の端を持って反時計回りに回して、ロックを解除します。
前面ガード(吹出口)を上に引いて取り外します。
③羽根を取り外す。
片手で羽根の中央部を押さえ、もう一方の手でスピンナーを時計回りに回して取り外し、羽根を引いて取り外します。
④背面ガード(吸込口)を取り外す
ガード固定ナットを外し、本体から背面ガード(吸込口)を取り外します。
これで各パーツごとに外すことができました!
あとは濡れた雑巾などで各パーツを拭き、少し時間をおいて乾かせばきれいな状態になります。
※汚れが取れないときは、薄めた台所用中性洗剤に浸した布をよく絞ってから拭いてください。
長く使うためにもこまめなお手入れは大切です。
実際にお手入れを手伝ってくれたスタッフのHさんに感想を聞いてみました。
「パーツが多そうなイメージがあったんですが、想像よりも少なくてビックリしました。
この手のものってどうしても工具が必要なイメージがあるので準備段階から億劫なんですが、工具なしで簡単に取り外しできるのは嬉しいです!
戻すのもパーツを順番にはめていくだけなので、難しいと感じることはありませんでした。
機能性も高いので、一家に一台あると嬉しいですね~。あれば毎日使います!」
ぜひこの機会に、MUJI passportアプリ内で当店をフォローして頂き、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上のフォローを押して、エンジ色になるとフォローができたことになります。
ぜひこの機会にみなさまのご来店を心よりお待ちしております。
無印良品イオンタウン伊勢ララパーク