みなさんこんにちは。
今回は2F諸国良品売場より、
スタッフおすすめの千葉県のヤマニ味噌のご紹介です。
千葉県佐倉市にかまえるヤマニ味噌は創業百三十余年、
味噌作りに妥協せず大豆を煮てから蒸し上げる半煮半蒸製法、
種味噌による発酵熟成、100年以上使用している木桶仕込みで、
どこをとっても手間を惜しまない代々受け継がれる伝統的製法にこだわっています。
『菜の花みそ』
昔ながらの木桶(4トン)でしっかり熟成。大豆の良さを最大限に引き出す半煮半蒸熟成と、
お味噌の発酵を促す天地返しが美味しさの秘訣です。
お味噌汁でお召し上がりになる際は、豆腐・わかめ・なめこ等のシンプルな具材がおすすめ。
長期熟成味噌ならではの芳醇で贅沢な味わいをお楽しみいただける、満足感のあるお味噌です。
『花こうじみそ』
淡泊になりがちな白味噌ですが、
ヤマニ味噌独自の発酵菌のはたらきにより、すっきりしていながらも奥深い旨みを味わえます。
お味噌汁だけでなく料理にもおすすめのお味噌です。
お味噌汁には、甘みや旨みのある具材の根菜やお肉、お魚が特におすすめです。
具材の美味しさをしっかり引き出すので、豚汁やアラ汁は絶品です。
『ちばの恵』
千葉県産大豆のフクユタカと千葉県産米のコシヒカリ、地下30mから汲み上げる清冽な地下水を使用し独自の伝統製法で造りあげた長期熟成のお味噌です。
千葉県の蔵元だからこそできる、千葉の味噌。千葉を代表する味噌を目指して仕込みました。
これから寒くなる季節なので温かいお味噌汁や豚汁、味噌煮込みなどにいかがでしょうか。
この機会に昔ながらの伝統的なヤマニ味噌をどうぞお試しくださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
--------------------------------
【関連リンク】
■無印良品 板橋南町 おたより
■無印良品 板橋南町 Instagram
板橋南町22をフォローすると、スタッフのおすすめ商品や新商品の情報などがいち早く届きます。
店舗で行われるワークショップなどのイベントや地域の情報など、みなさんのくらしがすこやかになる情報を、これからもどんどん発信していきます。
おたよりにハート♡を押していただけると、励みになります。