コープさっぽろソシア

【コープさっぽろソシア】9月1日は「防災の日」です。

ヘルメット、水のタンク、頑丈ボックス

スタッフのおすすめ

2025/09/01

こんにちは。コープさっぽろソシアです。

1923年9月1日に関東大震災が発生しました。
この震災を教訓として9月1日は「防災の日」と制定されています。

地震、台風、豪雨、水害、大雪...日本は意外と災害が多い国です。
皆様は日頃から災害の備えの準備はしていますか?

もし災害がおこった時、家庭用の備蓄は最低でも3日間以上を用意する事が望ましいとされています。
 
ボトルに入った水
 
・災害用飲料水 The Life Water 490㎖ 180円(税込)
 
飲料水と調理用の水の備蓄は大人1人につき1日で約3ℓ必要となります。
大人2人だと、3日間で約18ℓの水が必要です。

 
ボックスに入った備蓄食品

 
頑丈ボックスに備蓄食品

・ナッツ&ドライフルーツ 1,100円(税込)
・食物繊維バナナ&クコの実 790円(税込)
・1/3日分の野菜を使ったトマトスープ 350円(税込)
 
災害時に不足しがちな栄養素、ビタミン、ミネラル、食物繊維を補うためにもぜひ備蓄してみてはいかがでしょうか?

ローリングストックをしながら備蓄品が新しい状態で保たれるようにすると良いですね。

 
頑丈ボックスに入った日用品

 
コンロ

・カセットコンロ・ミニ 6,490円(税込) 

電気、ガスが止まったときに活躍するのがカセットコンロです。
こちらのカセットコンロは小さめなので場所もあまりとりません。

 
リーフレット
  
 無印良品では「いつものもしも」と称して、防災に関わるアイテムやリーフレットを揃えております。

「防災の日」をきっかけに未来への備えを始めてみてはいかがでしょうか?

防災についての詳しい商品はこちらからもご覧いただけます。


おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベントの情報など、無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けしています。 ぜひ、MUJIpassportアプリのダウンロードと、「コープさっぽろソシア」の店舗フォローをよろしくお願いします。
フォローイラスト

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品