イオンモール橿原【3月1日(土)売場面積約2500坪の世界最大店舗としてグランドオープン!自然・循環・文化をテーマにしたコミュニティセンターモデルの大型店】

【イオンモール橿原】「本と喫茶とおしゃべりと。」はじまります|イベントのお知らせ

本と喫茶とおしゃべりと。

イベント・地域情報/イベント

2025/02/26

 今回はイベントのお知らせです。

 無印良品 イオンモール橿原では、本と喫茶と地域にまつわるトークショー「本と喫茶とおしゃべりと。」をはじめます。
 毎回ゲストをお招きするこの会、第一回目はデザイナーで無印良品のアドバイザリーボートメンバーである原研哉さんをお招きします。
 
トークイベント


〈本と喫茶とおしゃべりと。VOL.1「地域とデザインと無印良品〉

日時:3月9日(日) 15:30〜17:00
定員:30名
参加費:500円(ワンドリンク付き)
場所:無印良品 イオンモール橿原内 Open MUJI
登壇
ゲスト 原研哉さん
「本と喫茶とおしゃべりと。」マスター 坂本大祐さん
「本と喫茶とおしゃべりと。」マネージャー 松枝展弘さん
内容
無印良品 イオンモール橿原のキービジュアルのデザインにまつわる話や、奈良、紀伊半島への想いなどについて3人でお話しします。
当日はそれぞれからおすすめの書籍もご紹介します。 

→イベントのご予約はこちらから

 普段はなかなか聞けない3人のお話。
 どんなおしゃべりが繰り広げられるのか私たちも楽しみです。ぜひ、お気軽にお越しくださいね。


登壇者プロフィール

原研哉(今回のゲスト) 
無印良品のアートディレクション、松屋銀座、蔦屋書店、 MIKIMOTO、GINZA SIX、ヤマト運輸、Xiaomi等の仕事で知られる。一方では「RE-DESIGN」、「HAPTIC」、「新先史時代・100の動詞」など、独自の視点での展覧会を企画・制作。また、住宅を多様な産業の交差点と捉える「HOUSE VISION」や、外務省「JAPAN HOUSE」の総合プロデュースを担当。近年は日本を探訪するwebsite「低空飛行」を展開し、新次元の観光に活動領域を拡大している。著書は「デザインのデザイン」「日本のデザイン」「白」「白百」「低空飛行」「DRAW」など。


坂本大祐(「本と喫茶とおしゃべりと。」マスター)奈良県東吉野村に2006年移住。2015年 国、県、村との事業、シェアとコワーキングの施設
「オフィスキャンプ東吉野」を企画・デザインを行い、運営も受託。開業後、同施設で出会った仲間と山村のデザインファーム「合同会社オフィスキャンプ」を設立。奈良県生駒市で手がけた「まほうのだがしやチロル堂」がグッドデザイン賞2022の大賞を受賞。2023年デザインと地域のこれからを学ぶ場「LIVE DESIGN School」を仲間たちと開校。


松枝展弘(「本と喫茶とおしゃべりと。」マネージャー)
1997年良品計画入社。主に関西で店長やエリアマネージャーを経て本社で宣伝販促・店舗企画を経験。堺北花田、京都山科での食事業を伴う地域大型店の開業をコミュニティマネージャー第一号として担当した。現在は地域事業部長として地域と一体になる参加型の事業モデルの実現を目指して奮闘中。回収品リユースを始めとする無印良品の循環の取り組みを推進する「循環推進部」も管掌。




無印良品 イオンモール橿原
公式Instagram

イオンモール橿原をフォローするとスタッフのおすすめ商品や新商品の情報などいち早く届きます。
そして、店舗で行われるイベントなどの情報もどんどん発信していきますので、是非フォローお願いします。
イオンモール橿原

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→