イオンモール橿原

【イオンモール橿原】「本と喫茶とおしゃべりと。vol.2」 |イベントレポート

1

イベント・地域情報/イベント

2025/05/12

早いもので、当店も開店して2ヶ月が経ちました。
GWも多くのお客様にご来店いただきありがとうございました。 

 

今日は4月27日に開催したトークイベント「本と喫茶とおしゃべりと」のレポートをお伝えします。
「目指すべき未来と日本のものづくり」をテーマにしたイベント第2回はPARADE株式会社代表取締役社長の中川淳さんと
株式会社良品計画顧問の金井政明さんをゲストにお迎えしてお話を伺いました。 

共に前会長でありながら異なる世代のお二人に共通していたのは、「経営」の視点をもっと多くの人たちが持つことの可能性でした。
そしてその視点は一部のビジネスパーソンにとっての技術ではなく、すべての人にとっての生き方をより感じ良くするための知恵となるのではないかというものでした。ビジョンやコンセプトを共有することの意味や、自立と共助のバランスの上にどんな共同体を創造できるのかという問いは、混迷する世界の未来や企業経営にとって重要であるだけではないということを再認識する機会にもなったのではないかと思います。 

経営とは「決める」ということの連続です。誰にとってもそれは簡単なことではないはずです。実は私たちの人生も無意識であっても選択の連続です。金井さんは「腹の底で考えよう」という言葉を話されましたが、まさしく論理だけでなく人間が感じることができるあらゆる本能を取り戻す必要があるのかもしれません。本当に大切なことは分けて考えてもなかなか見つからず、自然のうちに(統合的な)つながりの中で発見するものではないでしょうか。レストランではメニュー表をどんなにじっくり眺めるよりも、当日の体調や天気、いっしょに食べる人や地域などとの関係性の中にストーリーを見つけるしかありません。 

「ちょうど良い」とか「おいしさ」とか「しあわせ」というようないくつかの感性価値は、数値化することや共有することが困難です。一人では見つけられないものなのかもしれません。外部とか他者と同化してはじめて気づくものかもしれません。 

「決めることをもっと楽しもう」という今回のトークから受け取ったメッセージについては、またお二人に続きを聞けたらおもしろいですね。 

 

今後もオフィスキャンプ東吉野の坂本大祐さんとともに素敵なゲストをお招きして、リラックスしながら楽しく語り合える時間を過ごせるように企画します。 

ぜひ、その他の店舗イベントにもお気軽にご参加ください。 

この店舗が地域の皆さんとの交流の場となるようにどうぞよろしくお願いします。 
 

2
 
3
 
無印良品 イオンモール橿原
Instagram

イオンモール橿原をフォローするとスタッフのおすすめ商品や新商品の情報などいち早く届きます。
そして、店舗で行われるイベントなどの情報もどんどん発信していきますので、是非フォローお願いします。
4