衣食住の真ん中にある“食”のことについて考える食育イベント「小さな食の教室」を開催しました。
「大阪の人は、健康寿命が全国と比べて短いんです。そして、野菜の摂取量も少なくて。毎日の食事に野菜を食べることは、とても大切なんですよ」と、大阪府の管理栄養士 岡林さん。
健康寿命は、健康な状態で生存する期間のことです。そうなんだ、と初めて知った方も多い様子。自分自身の食事をみつめなおす、気づきの時間に。
野菜ソムリエプロの山田先生は、なすの魅力やおいしさを教えてくれました。
「朝食バランスチェックしてみませんか」と、管理栄養士さん達の呼びかけに、150名ほど参加のあった食事バランスチェック。
ふだん食べている朝食を選ぶだけで、栄養価計算と食事のバランスがわかり、一人ひとりにアドバイスもくださいました。
大人も子どももみんなで楽しく、健康への意識を高めることができたイベントでした。たくさんのご参加ありがとうございました。
野菜をいっぱい食べて、心もからだも元気になって、みなさんの毎日の暮らしが、より良いものとなりますように。
Instagramは
こちら
無印良品イオンモール堺北花田 2025.9.29