“赤身魚”と“白身魚”という言葉。よく聞くのですが、アジのような身近な魚でも見た目ではどちらに分類されるのか考えてしまう種類もいます。
今日はお魚大好きの鮮魚担当・岩切さんに詳しく教えてもらいました。
■赤身魚
今日の入荷の魚
『ヨコワ』は本マグロの幼魚。幼い顔がかわいいです。
長崎県産『ヨコワ』1本 消費税込3,480円 / 1/2本 消費税込1,780円
「赤身魚は長距離を旅する回遊魚で、常に動きつづけているものが多いです。寝ている間も他の大きな魚や哺乳類に食べられないように泳ぐのをやめないんですよ」
「代表的なのはマグロ・カツオ・サバ・アジ・イワシ・サンマなど。脂肪が多くて柔らかく、旨味のある濃厚な味わいを楽しめますよ」
■白身魚
今日の入荷の魚たち
魚の王様『真鯛』は、形や色のバランスが素敵。
徳島県産『天然 真鯛』1尾 消費税込2,980円
春告魚『メバル』は、名前通りの大きな目。
鳥取県産『沖メバル』1尾 消費税込980円
『たちうお』は、立ち泳ぎするらしいです。
長崎県産『たちうお』1尾 消費税込1,280円
「白身魚は、一定の地域にとどまって回遊しない魚たち。敵から逃げたり、餌を食べる時以外はあまり動かずに磯や海底でじっとしている種類が多いです」
「代表的なのはタイ・ヒラメ・カレイ・タラ・フグ・スズキなど。身が締まって淡泊な味わいです」
■おまけの情報
昨日に岩切さんが釣ってきた『カツオ』ですって。凄い!
新鮮な『カツオ』は、背中に紫色の模様があるそうです。
最近、問い合わせの多い『生しらす』も入荷しました。
静岡県産『生しらす』1パック 消費税込398円
とってもおいしい魚。食材としてだけでなく、大切な命をくれる仲間として、この春からはもっと好きになっていただける話をしていきますよ。
無印良品イオンモール堺北花田 2020.03.26