今日の農産物の入荷をお知らせします。
・長狭米新米
・新生姜
・トマト
・きゅうり
・ピーマン
・パプリカ
・オクラ
・ミョウガ
・穂じそ
・サントウ菜
・小松菜
・チンゲン菜
・葉大根
・すいおう
・唐辛子
・甘長唐辛子
・カボチャ
・サツマイモ
・里芋
・にんにく
・根生姜
・ごぼう
・レンコン
ほか
・極早生温州みかん
・青レモン
・青ユズ
・カボス
・スダチ
・甘柿
・栗
ほか
なお、数に限りがありますので、ご了承くださいませ。
秋になってお店に並ぶ数が多くなっているのが「新生姜」です。夏のイメージが強い新生姜ですが、本来の旬は秋なのです。
夏に出回るのは、早採りしたりハウス栽培されたもので、多くの水分とさわやかな風味が特長です。
露地栽培では、翌年の種となる根生姜の収穫時期がまさに今頃なのです。このように秋に収穫されたものも「新生姜」と呼ばれ、やわらかいうちにお店に出したり、また、しばらくの間貯蔵し、根生姜にしてからお店に出す場合があります。
収穫したての生姜は水分を多く含んでやわらかいのですが、風味は夏のものに比べると少々辛味があります。
漬物や佃煮などにして、夏と違う風味を味わってみて下さい。
********************************************************************************
いつもみんなみの里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
みんなみの里をフォローしていただくと、入荷情報やイベント情報のほか、鴨川の情報など地域のことも、皆さんの携帯などに一足早く配信されます。
記事の右上にあるフォローボタンを押していただき、グレーがエンジ色になればフォローは完了です。
まだフォローをされていない方は、ぜひ、みんなみの里のフォローをよろしくお願いします。
里のMUJI みんなみの里