里のMUJI みんなみの里では、農産物売場で手に入る旬の野菜を取り入れたレシピを紹介しています。ぜひ、お試しください。
 大根と鶏手羽の中華風炒め煮
 材料 4 人分
 大根 600g
 鶏手羽元 10本
 生姜 1片
 小ねぎ 適量
 水 2カップ
 【合わせ調味料】
 酒 1/2カップ
 みりん 大さじ1
 砂糖 大さじ1
 醤油 大さじ2
 鶏がらスープの素 大さじ1
 つくりかた
 1. 大根は厚めのいちょう切り、生姜は千切りに、小ねぎは小口切りにする。調味料をすべて合わせておく。
 2. フライパンにごま油(分量外)を熱し、生姜を軽く炒める。次に、鶏手羽元を焼き色がつくよう、焦げ付かないように注意しながらゆっくり焼く。大根を加えて炒め合わせる。
 3. 混ぜ合わせた調味料と水を加えて、煮立ったらアクをとり、落しぶたをして15分ほど煮る。皿に盛り付け、仕上げに小ねぎをのせる。
 ひとこと
 冬の寒さが増すと、大きく太った大根がたくさん出回ります。煮物の定番野菜ですが、いつもと違う中華風の味付けにしました。葉付き大根の場合は、さっと茹でて刻んだ葉を小ねぎの代わりに使ってもおいしくいただけます。
 作成者:野菜ソムリエプロ 安西理栄
 
里のMUJI みんなみの里